さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

お酒を飲んで寝るのは睡眠ではなくて気絶

投稿日:

スポンサーリンク

お酒を飲むとよく眠れるという話を聞きますが、その一方で、前日深酒をして10時間近くも寝たのに翌日まだ寝たりなくて、日中眠くて仕方がない。そんな経験をされたことがある方も多いのでは。

実は、お酒を飲んですぐ寝てしまうと、それは睡眠ではなくて気絶したのと同じようなことなんだそうです。つまり、脳波睡眠をとったという認識がないために、翌日根足りない分を埋め合わせようと長時間寝てしまうことにつながるのだそうです。

それを自でいくような経験を週末しました。
嫁さんの実家でアルコール入りコーラの新商品を飲んだのですが、

これがなんとアルコール度数が9度。

飲みやすいだけにどんどん飲んでしまいました。

そのせいもあって、帰宅後ちょっと床に横になったとたんに記憶を失い、そのまま数時間寝落ちしてしまいました。
いったん起きて入浴したものの、結局眠気はまた復活して、そのまま朝まで寝落ち。最終的には、入浴前の寝落ち分も含めると8時間もたっぷり横になってしまいました。

酒はめったに飲まないし、飲んだら飲んだで調子に乗って飲みすぎてしまうたちなので、できるだけ飲まないようにはしていましたが、逆に久しぶりに飲むとやっぱり駄目ですね。

こういう時は、飲んでから寝るまでにできるだけ時間をおいてアルコールを抜けるだけ抜いてから休むようにしないと。とはいえ、なかなか難しいですが。

さて、日曜日の結果です。
超短眠194日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:00-05:30(06:30)リビング
仮眠1:16:38-16:45(00:07)リビング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
数値は本文のお酒を飲んだ日の前日の数値なのでリンクしておりません。

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

寝る時の服装

スポンサーリンク 夜寝る時の服装ってどうしてますか? 私はジャージ(笑) 足首のところが巾着みたいにきゅって絞ってあるタイプです。 これだと足首が冷えなさそうで気に入ってます。 ところが、これ、睡眠の …

朝型

朝型 夜型

スポンサーリンク 朝型か夜型か?ってありますよね。 朝早く起きれる人が朝型人間で、 夜遅くまで起きていられる人が夜型人間。   私はというと、40歳ぐらいまでは超夜型人間でした。 夜の2時と …

入浴直後は寝つきが悪い?

スポンサーリンク 私の場合、入浴直後にすごく眠気がくるので、寝る時間を基準に風呂に入るようにしています。 ところが、ここ1日2日、入浴直後、寝る前にちょっとしておきたい作業があってやっていると、いつの …

お酒を飲んで寝ると気絶と変わらない

スポンサーリンク お酒を飲んだ翌日眠気を普段よりも感じるのは、お酒に入っているアルコールが脳の大脳皮質を麻痺させるからだそうです。 このため、睡眠をとっても脳が認識しないため、飲んだ翌日の睡眠で不足し …

「選ぶ」や「探す」は意外と脳が疲れる

スポンサーリンク 今日は、年に数回の自己研鑽と言う名目の研修でお昼で仕事は終わりました。 帰宅途中で、コンビニ数店に寄りスイーツを物色したり、百均で備品や雑貨を探したり選んだり。 なんだかんだで会社を …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>