さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

お酒を飲んで寝るのは睡眠ではなくて気絶

投稿日:

スポンサーリンク

お酒を飲むとよく眠れるという話を聞きますが、その一方で、前日深酒をして10時間近くも寝たのに翌日まだ寝たりなくて、日中眠くて仕方がない。そんな経験をされたことがある方も多いのでは。

実は、お酒を飲んですぐ寝てしまうと、それは睡眠ではなくて気絶したのと同じようなことなんだそうです。つまり、脳波睡眠をとったという認識がないために、翌日根足りない分を埋め合わせようと長時間寝てしまうことにつながるのだそうです。

それを自でいくような経験を週末しました。
嫁さんの実家でアルコール入りコーラの新商品を飲んだのですが、

これがなんとアルコール度数が9度。

飲みやすいだけにどんどん飲んでしまいました。

そのせいもあって、帰宅後ちょっと床に横になったとたんに記憶を失い、そのまま数時間寝落ちしてしまいました。
いったん起きて入浴したものの、結局眠気はまた復活して、そのまま朝まで寝落ち。最終的には、入浴前の寝落ち分も含めると8時間もたっぷり横になってしまいました。

酒はめったに飲まないし、飲んだら飲んだで調子に乗って飲みすぎてしまうたちなので、できるだけ飲まないようにはしていましたが、逆に久しぶりに飲むとやっぱり駄目ですね。

こういう時は、飲んでから寝るまでにできるだけ時間をおいてアルコールを抜けるだけ抜いてから休むようにしないと。とはいえ、なかなか難しいですが。

さて、日曜日の結果です。
超短眠194日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:00-05:30(06:30)リビング
仮眠1:16:38-16:45(00:07)リビング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
数値は本文のお酒を飲んだ日の前日の数値なのでリンクしておりません。

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

仕事中 睡魔 対策

スポンサーリンク 以前は、帰宅して食事して、風呂に入ってから早めに布団に入って深夜に起きて自宅の机で仕事をするという生活リズムを数年していました。 それを今年の後半になってから変えようとしています。 …

睡眠 オルゴール

スポンサーリンク オルゴールの音楽を聴くと、気持ちがリラックスして質のいい眠りができそうな気分ですね。 実際、無料動画サイトで検索すると、癒し系、安らぎ系の曲が満載!   赤ちゃん用 ディズ …

睡眠障害 治し方

スポンサーリンク 睡眠障害ってあるんだぁってなんだか他人事に思っていましたが、最近の私の睡眠事情を冷静に振る替えると結構自分もかも・・・・ なんて思ったりも。   昨日は、帰りの電車で、いつ …

早起きは焦らずするのが近道?

スポンサーリンク おはようございます。 早速ですが、今朝の起床は2時23分でした。 これ、昨日と全く同じ時間に起床しました。 ですが、内容は真逆だったんです。 まずは昨日。 起きたのは2時23分ですが …

睡眠不足 太る

スポンサーリンク よく、夜の10時からは深夜の2時は成長ホルモンが分泌されるから眠った方が良いというのを聞きますが、こういったゴールデンタイム神話が本当なら、世の多忙な女優やタレント、キャスターなどは …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>