さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

やったーと言わないようにする

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(月曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:268日目
【就  寝】:20:15(目標:22:50)
【起床時間】:22:36(目標:23:20)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【振り返り】
昨日寝坊で朝食抜きで、半ばふて寝気味で5時前まで二度寝するが、そこからは寝落ちなく最後まで覚醒状態。
たまたま視聴したブルースリプトン博士の動画で、手段に意識が行き過ぎていたことに気づく。
そうではなく、重要なのは目的であると思い、寝るときには姿勢とか位置とかあれこれなやまず、とにかく自分は22時代に起きるのだ(起きようとか、起きないといけないとか、ではなく、もう決まっていることだという意識)と思って寝る。

起きたら息子は風呂に入っていて、嫁さんはコタツ。

その後、嫁さんが寝るのを確認してジョギングに外に出る。

最初軽い眠気があったが、後は動画を流しながら走ったり歩いたり。
息子が寝たのを確認し、1時前に戻る。

朝食準備と冷水シャワーをする。
そのあとで、mikimikiさんのCopilot Proの動画を見ていたら、これ、コタツに入り横になって、ですが、これがよくなかった。
その状態でいつの間にかうとうとして、気づくと3時。
そこで起きて作業を開始する。

【今日からの修正点】
引き続き手段は一旦シャットダウンし、起きるのが当然で、決まっているとの意識に集中する。(丁度、排便がいつの間にか理想の状態になったように)

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

 

やったーと言わないようにする

です。

何かをやり遂げた時に、やった~って頭で言ったり言いたくなったりしますよね?
あれ、実は言わない方がいいみたいなんです。

なぜなら、やったという時は、大変なこと、何か辛いことをやり遂げた時に言う言葉じゃないですか?
つまり、やった、は辛い経験を体験した、つらい、というストレスを連想させてしまうということ。

なるほど!

今まで思ってもいない視点なので非常に参考になりました。

別の視点で言うならば、
例えば、朝起きてトイレに行く。歯磨きをする。
これってやった時にやったとは思わないですよね。

つまり、何かを計画しやり遂げた時、やったと思わず、「よし!じゃあ次何だっけ?次はどうしようか?」と意図的に意識し行動する。

そこで立ち止まらず、次に意識を反射で向ける。

もちろん最初のうちはやっぱりやらなかった日忘れてしまったりするんですが、こういうことをしばらく意識してやってみようかなと。

そうすると当初は、あるいは従来の自分だったら、これやらないといけないなと、ちょっと無意識的にハードルを上げてしまうようなことでも、ネガティブな思考を持たずに行動できるようになるのじゃないか?そんな気がしてすごい!ワクワクしました。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

音楽を聴くときに感性は必要か?

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

NOSEMINT(ノーズミント)の効果的な使い方

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の …

リスト 愛の夢

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 さて、まずは今朝(水曜日 …

朝の散歩

スポンサーリンク 嫁さんが旅行中なのでゴミ出し。 ドアを開け、階段を下り、 エントランスに出る。 空気が違う。 室内にいるときとの空気の密度の明らかな違いを体感。 その時に、早朝の散歩とかランニング・ …

タワマンに住見たい人におすすめの動画

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>