さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

インドは外出禁止令違犯なら腕立て伏せ

投稿日:

スポンサーリンク

緊急事態宣言の翌日

 

家を出て表通りに行く途中の道

誰もいないや!

 

まぁ、通り出たら何人かいましたが。

 

緊急事態宣言って言葉はセンセーショナルだけど、
要は要請レベルでしょ?
(一部指示できるのもあるけど)

 

欧米みたいに、違反したら罰金とかない。

 

インドだったかな?
腕立て伏せとかスクワットさせるとかあったけど、

 

でもそれだけ徹底してる。
日本は改めて忖度社会だなぁ~と思いました。

 

忖度っていい意味に流れると阿吽の呼吸だけど、何か問題が起こった場合、責任の所在が結局下々になっちゃう感じ。

お願いはしたけど命令はしてないからとか言い訳されちゃうからね。
私の仕事、不要不急じゃないけど相変わらず出勤・・・・
もう通勤電車乗るのが嫌だなぁ~。

 

この間も、確認作業してて、戻ったドライバーが
「いい死に方しないぞお前ら!こっちは人の為にやってるんだ!!」
って怒鳴ってました。

そしたら、私の相勤者の方、
「人の為って書いて偽りなんですよね」
あぁ~本当だ( ゚Д゚)

 

さて、昨日(木曜日)の睡眠結果です。

超短眠869日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:18-00:53(02:35)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:15(00:05)会社
仮眠2:14:02-14:07(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

起きるのは大丈夫そう。寝る時間も徐々に早くできてきた。
問題は起きた後のうとうとだなぁ~。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

自転車置き場

スポンサーリンク 通販で家庭用の自転車置き場が売れてると聞いて意外に思いました。 自転車ってスペースさえあればいいんじゃないって思ってたので。   でも、野ざらしとかだと雨風でさびやすい。 …

リカバリーサンダル

スポンサーリンク 何をリカバリーする? 疲れだそうです。 ビジネスシューズやヒールよりもサンダルって楽そうですが、期待したほどでもないかなぁ~と思っていました。 リカバリーと称するには、単なるサンダル …

日焼け止め アルコール

スポンサーリンク 日焼け止めを選ぶときに私が重視するポイント アルコールがあるかどうか? 今、アルコールフリーとかはやってるみたいですが、 私は逆で、アルコール感があるのが好みです。 あの、塗ったとき …

キョーサイ コラリッチEX

スポンサーリンク テレ東の買い物の時間で紹介されたこれ  ↓ キューサイ コラリッチEX 55g     キョーサイ コラリッチEX   「1つで化粧水・乳液・美容液・美容オイル・ …

液体歯磨き

スポンサーリンク テレビのCMで液体歯磨きなるものをやっていたんで、 液体歯磨き ワッツ! ということで気になりました。 歯のケアについては、すごく意識があるので。 ネーミングから、 通常の歯磨き粉と …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>