さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

オーエ QQQポイントブラシ

投稿日:

スポンサーリンク

お風呂で体を洗うついでに、こいつでタイルに飛び散ったボディーソープの泡で浴室も一緒にきれいにしちゃおう~!

オーエ QQQポイントブラシ♪

 

お風呂場の床掃除におすすめだってさ。

雑誌LDK12月号のお掃除術で紹介されてました。

お風呂上がりにちょっとした達成感味わってグッスリ眠れるよぉ~。

私は、浴槽から出た後で、塩水を体にかけて体になじむまでタイルの床掃除を軽く行います。
ながらで何かするのって時間を有効活用してるって実感持てるんで結構おすすめです。

で、サクッと終わったらスクワット30回と壁に両手をつけてスタンディングカーフレイズも30回。ちょっと体が火照って塩水がなじんだところで冷水シャワーをして塩水を流してから浴室を出ます。

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

超短眠397日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-04:30(04:30)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

非接触型 体温計

スポンサーリンク 今年になって、おでこにピッと当てるタイプの体温計があるって知りました。 あれいいですよね。 なぜなら、それまでは、体温測るというと、脇に入れないといけないし、体温計を脇に挟んだ状態で …

自律神経のコントロール方法

スポンサーリンク イライラいらしたとき、 緊張した時、 てんぱってるとき よく、深呼吸するといいといいますよね。 でももっと具体的な方法がありました。 吸う息よりも吐く息を長く多くする。 イメージは、 …

矯正のマウスピースの気になる臭いが取れる?

スポンサーリンク メチャクチャ歯並び悪いですが、もう今更、ということで諦めてます。 子供のころに矯正していればなぁ~。 未だに後悔   で、私の知り合いのお子さん。 現在絶賛矯正中。 &nb …

収納デスク

スポンサーリンク 使わない時は天板と折りたたんで収納棚にできる収納デスク。    ↓ 日本製 完成品 壁面収納 デスク リビング学習 デスク 棚付き ラチス 幅90cm リアルウォールナット 木製 学 …

お昼寝枕

スポンサーリンク ふつうの枕と何が違う? おひるねピロー ねこ ねんねにゃんこ 20×30cm(2個入り) ベージュ konemuri こねむり お昼寝用まくら お昼寝枕 西川 ネコ 顔まくら 背もた …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>