さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

クレアチン

投稿日:

スポンサーリンク

クレアチンというサプリメントがあります。
耳慣れない方が多いのでは?と思います。
私もついこの間までは、その存在自体も知りませんでした。
このクレアチン、アメリカでは40,000kg売れているそうです。
期待できる効果は、運動のパフォーマンスの向上
筋トレやジョギング好きなアメリカ人らしいなと思いました。

 

ところが、このクレアチン、実は眠気の除去も期待できるんだそうです。
それを知ったのは、ショートスリーパーで有名な掘大輔さんのメルマガでした。

短眠に効果が期待できるサプリメント。
それだけで魅力的なので、早速購入して試しています。
カプセルもありましたが、私が使用しているのはパウダーの方。


 ↓

 

 

朝と夜、擦切り1杯。
朝は白湯に入れて、夜はコーヒーに混ぜて飲んでいます。


朝のジョギングのペースが上がりましたが、果たしてクレアチンの効果かどうかはわかりません。
眠気の除去の方は、サプリメントを飲む前から、毎日5分起床時間を早め、ほぼ実行できていますが、起床後の作業中の眠気が度々あります。
クレアチンを服用してからは、完全な寝落ちがなくなった感がありますが、クレアチンのお陰なのかはわかりません。
飲むようになって何も変わらないというのではなく、もしかしたらこれはクレアチンのお陰かな?と期待できるような感触はあるので引き続き継続して服用します。

 

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

超短眠860日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:24-01:22(02:58)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:15(00:05)会社
仮眠2:14:02-14:07(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

朝ランの後、朝シャンもしていますが、眠気をシャットダウンしてリフレッシュするには効果があるのでは?という気がします。
クレアチン以外にも、短眠に向けた日常生活の改善を同時並行で行っている感じです。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

在宅ワーク 作業

スポンサーリンク 自宅待機が増えたおかげで、今月は在宅ワークが結構ある。 そのせいかな。 最近立位姿勢でパソコン打って作業してると以前より下半身が疲れる気がする。 何かしないとな、と思って試しに今まで …

掃除の効用

スポンサーリンク 先日、嫁さんが旅行で不在の時に、いい機会だからとリビングの窓のサッシを掃除してきれいにしました。 見てないようで、ベランダに出るときに、汚れてるの見えるんですよね。 気づいて内容でち …

クレベリン

スポンサーリンク クレベリンって外出先にも気軽に持ち歩けるハンディー除菌剤なんだ。 私は、トイレにアルコール消毒剤があると嬉しくて手にびしゃびしゃかけちゃいますw アルコールの風味が大好きなので あと …

宅配ボックス 戸建

スポンサーリンク 夫婦共働きだと通販で注文した商品が届くタイミングで家にいないことが多いので、何とかしたいですよね。 しかも、帰宅後もたまたま入浴中で他にいないと受け取れない、あるいは宅配の人待たせち …

立って仕事

スポンサーリンク こちらで、現在自宅で仕事をする際に立ってしてますw  ↓ 立ち机 で、自宅で仕事するより前に、外のコーヒーショップでやってます( `ー´)ノ   ただ、難点があって、立って …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>