さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

サラリーマンの眠気対策

投稿日:2018年5月11日 更新日:

スポンサーリンク

眠気対策考え出したら意外と底なしかもw

会社の制服が夏服使用になって何となくワイシャツにウインザーノットのネクタイの鏡の前のが鬱陶しい。

マックに寄ってノートパソコンでパキパキ作業してたら何となくうとうとしてきた。

そこで、さっき鬱陶しいと思ってたネクタイを別の結び方をしてみようと思った。
が、前によくやっていたプレーンノットのやり方忘れたw

そこでネットで調べて画像を見ながら自分でやってみる。

画像の右と左が自分と逆なこともあって意外と難しいw

画像では左下から通してるから、自分の方は右側だよなぁ~~
な~んてちんたらやってたら結構ガチモードに。

プレーンノットを結び終えたころはさっきまでの眠気がどこかに行っちゃいました。

これはサラリーマンの眠気対策にいいかも。

ウインザーノット

プレーンノット

のほかにも

セミ・ウインザーノット

ダブルノット

ってのがあるんですね。

これはまた眠くなってきたときにやってみようかな。

よく、起床した時に計算問題解かないとアラームが鳴りやまないとかありますが、あれって駄目だなぁ。
普段したことがないネクタイの結び方を絵を見せるからやってみよ。
やらないと鳴りやまないよ

そんなアプリがあったら効果ありそう。
でもそんなアプリ無理でしょうけれどw

さて、木曜日の結果です。
超短眠204日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:10-04:30(04:20)布団
仮眠1:11:56-12:03(00:07)会社
仮眠2:14:36-14:43(00:07)会社
仮眠3:20:19-20:26(00:07)マック
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

仕事中 睡魔 対策

スポンサーリンク 以前は、帰宅して食事して、風呂に入ってから早めに布団に入って深夜に起きて自宅の机で仕事をするという生活リズムを数年していました。 それを今年の後半になってから変えようとしています。 …

仮眠失敗

スポンサーリンク 昨日は日記がかけず。一昨日の結果です。 睡眠が1時間45分でしたが、日中は全く眠気が起こらず順調でした。 ただし、お昼の仮眠が意識が途切れず目を閉じただけの状態で失敗。 以前読んだ本 …

睡眠 回数

スポンサーリンク 最近、睡眠時間が伸びてしまい、そちらばかり気が行っていましたが、掘大輔先生のメルマガ(ショートスリーパー育成協会)で、睡眠時間より大切なことは睡眠の回数が重要という話を読んではっとし …

短眠 コツ

スポンサーリンク 短眠、いわゆるショートスリープのことですが、これを目指す場合に、何となく睡眠時間を減らそうとすると意外とてこずるかもしれません。 以前聞いた話で、 高校野球で、打撃練習の時に、球をよ …

運転中の眠気

スポンサーリンク 昨日、無事帰省先の長野から自宅に戻ってきました。 当初、年末に北陸地方を中心に寒波が来るという予報もあり、事前にタイヤチェーンは車に搭載したものの、スタッドレスタイヤを購入するまでの …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>