さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

駐車違反

パーキングメーターのリセット方法

投稿日:

スポンサーリンク

いざパーキングメーターを使おうと来るまで近づいたら、メーターの赤いランプが点滅中・・・・
駐車枠にとりあえず車を止めて、メーターの表示を見ると前に利用した人の時間がリセットされておらずすでに時間が超過してる・・・・

でも他の枠は埋まってるし、どうしよう・・・

パーキングメーターを利用する人なら一度は経験あるかと。

そう、パーキングメーターって結構誤作動あります。

我々駐車監視員も、巡回中にこのような誤作動を発見したらできうる限りの方法でリセットを試みます。

その具体的な方法を紹介しますね。

まず、車は枠から離れたところに一旦駐車しましょう。

そして、車から降りて、パーキングメーターの真横に立ちます。

立つ位置は、枠の白いライン上。
真横というのは、歩道側ではなく車道側の方です。

その位置でしばらくジーとしているとかなりの確率でリセットされます。

ただ、駐車枠は車道上にあるので付近を通り過ぎる車にはくれぐれも気を付けて下さい。
他に仲間がいる場合は、一人が立ち、もう一人が車が来ないか見守ってください。

リセットされる瞬間に「ポコッ」という音がして時間が0に変わります。
ちょっと手ごたえがあって快感ですw

パーキングメーターは、車が駐車したのを感知するセンサー部分があります。
メーターの下の部分です。
透明なガラスがついてたりしますので、その部分をハンカチで拭きとるとよりリセットしやすいですよ。

でも、これでもダメなときは潔くあきらめるか、メーターにある管理会社の電話に連絡しましょう。

 

 

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

超短眠365日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-04:00(00:00)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-駐車違反
-, ,

執筆者:

関連記事

キップを切りたがる駐車監視員は嫌われる

スポンサーリンク キップ=駐車禁止確認標章を取りつける(車両に貼る)のが駐車監視員の重要な職務である以上、取付件数が多いのは大事です。 ところが、件数が多い=一目を置かれる、という方程式が必ずしも同僚 …

駐車監視員から好かれる監視員と嫌われる監視員

スポンサーリンク 警察署の規模とかガイドライン(駐車監視員が巡回するエリア)の広さによって、各待機所の監視員の人数はさまざまですが、どこに行ってもあるのが他の監視員の悪口なんですね。 そりゃどこの会社 …

駐車禁止除外標章 県外

スポンサーリンク 駐車禁止除外標章は、各都道府県の公安委員会で交付されますが、東京都の公安委員会発酵の駐車禁止場外標章だから東京都以外では除外にならないかというと、そうではありません。 全国で除外が適 …

駐車禁止場所

スポンサーリンク 道路上で駐車してよい場所というのはほぼないといっていいでしょう。 なぜなら、道路は公道であって、不特定多数の人が無料で放置駐車するスペースがあるというのはそもそもの話としておかしいと …

パーキングメーター 時間外

スポンサーリンク パーキングメーターは所定の時間内においてのみ利用が可能です。 東京都内ですと。 9:00~19:00 土・日曜、休日を除く 1/1~1/3を除く といった補助標識が付いた標識が多いで …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク