さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

駐車違反

パーキングメーターの利用時間

投稿日:

スポンサーリンク

車道上に四角い白線でもうけられた枠内に一定時間内であれば、枠付近に設置された枠ごとのパーキングメーターに決められた金額を支払うことで、駐車することが可能というのは利用されたことがある方はわかるかと思います。

多くの場合、利用時間については60分がほとんど。

でも、中には

20分。

40分

など60分以外の駐車時間の枠もあるので注意が必要です。

ここで、注意と書いたのは、例えば20分メーターの場合。
20分を超えての駐車は違反になってしまうからです。

よくあるのが、60分だと思って止めていたら実際には20分だったため、いわゆる切符を切られてし余ったというケースです。

その枠が何分であるかは、パーキングメーターや付近の道路標識に必ずあるので初めて利用する場合は特によく確認しましょう。

さて、木曜日の睡眠結果です。

超短眠391日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-04:30(04:30)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-駐車違反
-,

執筆者:

関連記事

駐車禁止除外標章 悪用

スポンサーリンク 駐車禁止除外標章を悪用する代表例は「コピー」です。 東京都公安委員会発効の駐車禁止場外標章は、ホログラムがあり、光の加減で除外標章の文字が確か浮き出る魅力が感じられます。 コピーの場 …

パーキングメーターの使い方

スポンサーリンク 東京都内だと至る所にパーキングメーターが路上に設置されているのがわかります。 私は長野県の出身ですが、地元では見かけたことがありません。 もともとは車道上。路上に駐車枠を設けるという …

駐車と停車の違い

スポンサーリンク たまにドライバーから聞かれます。 「5分以内だったら駐車にならないの?」 これは、当たってるようで違います。 5分といってるのは、貨物の積み下ろしの場合のことです。 単に、停車して休 …

パーキングメーターとは

スポンサーリンク パーキング・メーターって聞いたことありますか?   これとよく似た言葉に、   「駐車場」 「パーキング」 とか 「P(ピー)」   とかw ありますが …

駐車監視員

スポンサーリンク 駐車監視員は、警察から委託された民間の法人に所属する必要があります。 また、公安委員会が行う駐車監視員資格者講習を受け、筆記試験に合格することにより駐車監視員資格者証を交付される必要 …