さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

駐車違反

パーキングメーターの料金は駐車料金ではない

投稿日:

スポンサーリンク

民間の駐車場の場合、例えば60分300円だとすると、2時間の利用なら駐車料金は600円になりますよね。

これと同じ考え方で、車道上に設置されたパーキングメーターの利用料金も駐車料金だと思っている方が多いのですが、厳密にはパーキングメーターの料金は駐車料金ではありません。

パーキングメーターの料金は、駐車料ではなく「パーキング・メーター等の維持管理に必要な費用」になります。
この費用を利用者から「手数料」として納めていただくという考え方なんですね。

そして、これよりも大きな違いは、民間が基本的には何時間でも駐車料金を支払えば利用できるのに対して、パーキングメーターは決められた時間以上の利用はできないことになっている点です。

興味がある方は、実際のパーキングメーターの側面をご覧になると書かれてあるのでわかります。

まあ、正しい利用をする限りにおいて、料金の意味合いなんて知らなくてもいいことなんですが、我々駐車監視員からすると、利用者から「手数料払いたいんだけど、両替できる?」って聞かれると、お!この人わかってるじゃん!ってちょっとリスペクトしたくなりますw

 

 

ただ、駐車監視員は両替はできませんけどね。

さて、金曜日の睡眠結果です。

超短眠392日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:10(03:40)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-駐車違反
-, ,

執筆者:

関連記事

駐車

スポンサーリンク 道路交通法上、駐車とは 「車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停 …

パーキングメーター未納は違反?

スポンサーリンク コインパーキングで手数料を支払わないと、駐車枠に駐車してほどなくしてパーキングメーターのランプが点滅しだします。 だから、遠くからでも、 あっ あの車お金払ってないやってわかっちゃい …

パーキングメーターの利用時間

スポンサーリンク 車道上に四角い白線でもうけられた枠内に一定時間内であれば、枠付近に設置された枠ごとのパーキングメーターに決められた金額を支払うことで、駐車することが可能というのは利用されたことがある …

駐車と停車の違い

スポンサーリンク たまにドライバーから聞かれます。 「5分以内だったら駐車にならないの?」 これは、当たってるようで違います。 5分といってるのは、貨物の積み下ろしの場合のことです。 単に、停車して休 …

駐車禁止場所

スポンサーリンク 道路上で駐車してよい場所というのはほぼないといっていいでしょう。 なぜなら、道路は公道であって、不特定多数の人が無料で放置駐車するスペースがあるというのはそもそもの話としておかしいと …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>