さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

駐車違反

パーキングメーターの料金は駐車料金ではない

投稿日:

スポンサーリンク

民間の駐車場の場合、例えば60分300円だとすると、2時間の利用なら駐車料金は600円になりますよね。

これと同じ考え方で、車道上に設置されたパーキングメーターの利用料金も駐車料金だと思っている方が多いのですが、厳密にはパーキングメーターの料金は駐車料金ではありません。

パーキングメーターの料金は、駐車料ではなく「パーキング・メーター等の維持管理に必要な費用」になります。
この費用を利用者から「手数料」として納めていただくという考え方なんですね。

そして、これよりも大きな違いは、民間が基本的には何時間でも駐車料金を支払えば利用できるのに対して、パーキングメーターは決められた時間以上の利用はできないことになっている点です。

興味がある方は、実際のパーキングメーターの側面をご覧になると書かれてあるのでわかります。

まあ、正しい利用をする限りにおいて、料金の意味合いなんて知らなくてもいいことなんですが、我々駐車監視員からすると、利用者から「手数料払いたいんだけど、両替できる?」って聞かれると、お!この人わかってるじゃん!ってちょっとリスペクトしたくなりますw

 

 

ただ、駐車監視員は両替はできませんけどね。

さて、金曜日の睡眠結果です。

超短眠392日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:10(03:40)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-駐車違反
-, ,

執筆者:

関連記事

パーキングメーター 未納のまま

スポンサーリンク パーキングメーターで未納のまま時間が来たら車を出し入れして再利用されるドライバーの方って結構いますよね。 これ、きちんとお金を支払って使ってる方からしたら不愉快な話。 私自身も巡回中 …

キップを切りたがる駐車監視員は嫌われる

スポンサーリンク キップ=駐車禁止確認標章を取りつける(車両に貼る)のが駐車監視員の重要な職務である以上、取付件数が多いのは大事です。 ところが、件数が多い=一目を置かれる、という方程式が必ずしも同僚 …

駐禁ステッカー

スポンサーリンク 駐車違反をして車のフロントに黄色い紙、いわゆる駐禁ステッカーを貼られちゃったけどどうしたらいいの?と戸惑うドライバーの方も多いのでは? このステッカーですが、正式名称は放置車両確認標 …

道案内

スポンサーリンク 仕事柄、街を巡回中、よく通行人の方から道を聞かれます。(駐車監視員なので目立ちますw) 面白いことに、 教えた方の反応が大体以下のパターンに分かれます。 ・教えた通りに行く ・教えた …

パーキングメーターとは

スポンサーリンク パーキング・メーターって聞いたことありますか?   これとよく似た言葉に、   「駐車場」 「パーキング」 とか 「P(ピー)」   とかw ありますが …