さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

駐車違反

パーキングメーター 時間外

投稿日:

スポンサーリンク

パーキングメーターは所定の時間内においてのみ利用が可能です。

東京都内ですと。

9:00~19:00
土・日曜、休日を除く
1/1~1/3を除く

といった補助標識が付いた標識が多いですね。

この、

9:00~19:00
土・日曜、休日を除く
1/1~1/3を除く

という3つの制限内で利用が可能になりますが、初めて利用する方だとちょっと戸惑うかもしれません。

具体的には「を除く」の部分

これは除くので、それ以外で利用してくださいということになります。

上の例であれば、

平日の9:00~19:00であれば利用できますということになります。

多くのドライバーから、

「土曜や日曜祭日に止めたらどうなるの?

「平日の19時以降に止めたらだめなの?」

といったことをよく聞かれます。

これについては、私は

「駐車監視員は、上記の利用可能時間外で駐車している場合は、確認作業はできません。ただし、決して止めていいということではないので、場合によって警察の方で何らかの取り締まりを行う可能性があるので注意してください」

といったような回答をしてきました。

実に回りくどい、わかりにくい、奥歯にものが挟まったような回答ですが、職務上、止めていいですとは言えません。

というのも、これこれこういった時間であれば止めていいですよと標識で言っているので、そもそもそれ以外の場合については監視員でもわからないというのが正直なところです。
つまり、質問された方とある意味同じ知識しかありません。
何かを知っているけれどいえないということであないのですね。

こういった時間外に止めた場合、取り締まりを受けない場合もありますし、受ける可能性もあるのでそこは自己責任でということです。
取り締まられても文句は言えませんよということになりますから決められた時間で利用しましょう。
時間外だから駐車枠外に駐車しても駐禁をとられないなどと安易に考えるのは危険です。

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

超短眠409日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:36-04:45(05:09)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-駐車違反
-, ,

執筆者:

関連記事

キップを切りたがる駐車監視員は嫌われる

スポンサーリンク キップ=駐車禁止確認標章を取りつける(車両に貼る)のが駐車監視員の重要な職務である以上、取付件数が多いのは大事です。 ところが、件数が多い=一目を置かれる、という方程式が必ずしも同僚 …

パーキングメーター 未払い

スポンサーリンク パーキングメーターの料金(手数料といいます)は、駐車した後で直ちに入金する必要があります。 たまに運転手さんから、後払いでいいのか?と聞かれますが、初めに支払ってくださいと回答してい …

パーキングメーター 未納のまま

スポンサーリンク パーキングメーターで未納のまま時間が来たら車を出し入れして再利用されるドライバーの方って結構いますよね。 これ、きちんとお金を支払って使ってる方からしたら不愉快な話。 私自身も巡回中 …

貨物用 駐車枠

スポンサーリンク 駐車監視員をしてて、未だによくドライバーの方から聞かれることの一つにあるのがこちら。 パーキングメーターで貨物用の駐車枠に普通車が駐車しても良いか? という質問です。 何となくわかり …

駐車監視員

スポンサーリンク 駐車監視員は、警察から委託された民間の法人に所属する必要があります。 また、公安委員会が行う駐車監視員資格者講習を受け、筆記試験に合格することにより駐車監視員資格者証を交付される必要 …