さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

雑学

二日酔い

投稿日:

スポンサーリンク

二日酔いは、上昇した血中アルコール濃度が低下する過程で起こる症状ですが、なんと起こる理由は解明されていないんだそうです。

現代医学でも未だ解明されていない二日酔い

おそるべし。

確かに、飲んでる時はほろ酔い気分で幸せなんですが、たいてい、気づくのはよく朝起きた時ですね。

血中アルコール濃度が低下してから起こるとなると、水分補給すると二日酔いが早く来ない?

まあ、その前にほどほどに飲まないとですね。

 

そういえば、昔はよく、JRの快速電車で帰宅途中に、電車内で酔っ払った中年サラリーマンが、イカ臭い息を吐いてよもやま話をしていましたが、最近はそういった風景って見かけません。
もっぱらJRではなくて、地下鉄を利用するようになりましたがそのせいかな?

というと、路線によって客層がかなり違う?

昔に比べて帰宅時も朝の通勤並みに混む感じで、みんなぎすぎすしてる感じがします。
あと車内でスマホを見てる人多し。

すごく混んでるけどわずかな隙間を利用してでも見てる感じで何を見てるのかなぁとちらっと見るとスマホゲームってことがかなりの確率で多かったりも(*´Д`)

そこまでしてプレイしたいゲームってある意味気になったりも

 

原因がわからない二日酔いですが、それでも治し方とか、二日酔いに食べ物とか飲み物とかってさがしちゃいますと、

そうか、ウコンがあった。

 

消化吸収をサポートしてくれるのかな?

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

超短眠505日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:04:10-06:10(02:00)寝室 布団
仮眠1:00:30-03:00(02:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

女性が男性より肩がこる理由

スポンサーリンク 週刊女性に女性が男性より肩こりがしやすい理由が紹介されていました。 女性の首の骨は男性のよりも長くて細い。 これが理由とのこと。 確かに、頭の重さは50キロの体重のひとで5キロほど。 …

仕事を速くするコツ

スポンサーリンク 東大ドクターで有名な森田敏宏さんのメルマガで、「数学の問題を高速で解く方法」というのがありました。 その方法の肝は2つ 1.計算を速くすること 2.分かり切った個所は思い切って省略す …

吉野家 赤字

スポンサーリンク 吉野家ホールディングスの2018年3月~11月の連結決算で純損益が15億円 純損益の赤字だけでその企業を論じるのは一概に言えないと思います(リストラによる一時的な赤字もあるし) が、 …

短眠 少食

スポンサーリンク 一日一食を推奨する本を読んでいたら、少食にすると単眠になると書かれていてびっくりしました。 なんでも、一日3食食べるエネルギーは、マラソンの42.195キロを走るのと同じエネルギーが …

待ち時間対策

スポンサーリンク 生活の色々な局面で待ち時間てできますね。   信号の待ち時間、 電車の待ち時間、 トイレの待ち時間、   こういった待ち時間は、ほぼ毎日起こりがちですが、病院とか …