さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

雑学

井村雅代

投稿日:

スポンサーリンク

来年は、いよいよ東京オリンピックの年ですね。覚えている方がいらっしゃる方がいらっしゃるかもしれませんが、シンクロナイズドスイミング日本代表のヘッドコーチに井村雅代さんという方がいらっしゃいます。厳しい指導で有名ですが、有言実行で、リオデジャネイロオリンピックで日本のシンクロとデュエットで銅メダル獲得という偉業を成し遂げたコーチです。
その井村さんの本で「結果を出す力」というのがあります。久しぶりに本を取り出し当時読んだ時の折り目のあるページを読み返してみたらちょっと新鮮な気持ちになりました。そこの39ページに「1mmの努力をできる人が結果を出せる」とフレーズがあります。

垂直跳びでいきなり10cm高く飛びなさい、と言われても無理ですが、昨日より1mm高く飛びなさい、と言われればなんとなくできそうじゃないですか?
大事なのはそういった日々の小さな目標を意識して毎日の努力を継続するということ。井村コーチは、よくインタビューで「あれだけ息の合った演技をどうしてできるように指導されるんですか?」と聞かれると「できるようになるまで練習するんです。」と答えるのだそうです。

これを読んで、記憶が正しければ、松下幸之助さんが、あきらめるまでやり続ければ失敗ではないといったことを思い出しました。失敗は失敗じゃない。成功するための過程でしかない。でもあきらめて努力を放棄したらそこで終わり。

ミラクルやマジックはない。大きな結果は、日々の地味な努力のたまもの。
だから、どうしてできたのか?って聞くだけ野暮ってことなんですね。
この本を読んで 新たな勇気が持てるように持ってたら 感じがしました。

さて、金曜日の睡眠結果です。

超短眠546日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:30-04:00(02:30)リビング 床
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

遺族年金 再婚

スポンサーリンク 再婚すると遺族年金が受け取れなくなる!  ↓ https://avenue-life.jp/blog/money/survivor-pension-remarriage/ 知らなかっ …

消しゴムを持たない生活

スポンサーリンク 私の知り合いで、幼少のころから消しゴムを使わないという人がいます。 間違っても消しゴムで消さないので、例えば、学校の試験やテストでも間違っても書き直すことをせずに提出したそうです。 …

星空保護区

スポンサーリンク ダークスカイプレイス。 日本語で星空保護区。 意味が知らなくても、その言葉の響きから幻想的でロマンチックなイメージを想像してしまいます。 星空保護区とは、2001年から国際ダークスカ …

歯ブラシ 除菌

スポンサーリンク 貴方の歯ブラシ 買ったのいつだか憶えてますか?   歯磨きはもちろん大事。 でも、歯ブラシの除菌を忘れてないですか?   私もこれ、気になってました。 でも、話題 …

イラっとする話し方

スポンサーリンク イラっとする話し方についてのマコなり社長さんの動画を見ました。 その中で目から鱗が落ちる話があったので紹介します。   イラっとする話し方の一つ、それは、   話 …