さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

仮眠(PN)と眠気

投稿日:

スポンサーリンク

8月11~15日の5日間、自宅近くのパン工場で連日孤軍奮闘してまいりました。
そこからようやく解放され、昨日は久しぶりに監視員の仕事に行ってきました。
なれた仕事ってありがたいなぁとつくづく思いました。

 

昨日は今年2番目の最高気温(東京)とのことで、決して楽な環境ではなかったものの、それまでの慣れない仕事に比べたら私にはパラダイス。

と、思ったのですが、
ふと気づいたのが仮眠でした。

パン工場は工場内への私物持ち込みが厳禁のため、休憩時間もスマホも使えず。
結果、いつもは欠かさず取っていた仮眠をずうっとできませんでした。

そのせいか、不意の眠気が何度も襲ってそれを払しょくするのに難儀しました。
が、昨日はしっかり休憩時間に仮眠(PN)が取れたせいか、日中も眠気がなく、行きかえりの電車でも全く眠気が出ずにいました。

やはり、仮眠は大事だなと身をもって体感しました。

 

スポンサーリンク

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1726日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:56-03:32(04:36)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア3)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠

執筆者:

関連記事

電車内での転寝がなくなる

スポンサーリンク 昨日、帰りの帰宅途中の電車内でふと あれ? そういえば、一駅ごとにいったん下車しなくても転寝しなくなってる! と気づきました。 実は、私は電車に乗ると寝落ちしてしまい周囲の乗客に迷惑 …

睡眠用耳栓

スポンサーリンク イヤホンやヘッドホンは日常的にかなり使い倒していますが、耳栓はなかったですねぇ。 両方の目的を改めてみてみると、   イヤホンやヘッドホンが音楽を外に漏らさずに気分だけで楽 …

睡眠時間はパソコンのシャットダウン・起動と似ている?

スポンサーリンク 昨日も行き帰りの通勤電車の中で、止まった駅で一旦車外に出て乗り直すのを繰り返したら、全く眠気がでませんでした。 またちょっと自身がつきました\(>▽<)/ 途中で開く扉が右から左に変 …

no image

眠くなる 原因

スポンサーリンク 昨日とどいた「ゆうきゆう」先生の短眠の本 眠くなる理由に納得 暇だからw 野生の麒麟は外敵から常に身を守らないといけないから20分しかねないけれど、動物園の麒麟は4時間も寝る。 食後 …

睡眠時間より起床時間

スポンサーリンク 前回の日記で、私なりの起床をコントロールするコツなるものを紹介しました。(⇒起床時間をコントロールするコツ) 今回は、短眠を仕様とするときに陥りそうな落とし穴の話をします。 それは、 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク