さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

北枕

投稿日:

スポンサーリンク

寝る時の姿勢
仰向けや横向きで寝起きが変わるか何度も試してみましたが、今のところ確かな答えが見つからずです。
結局どの姿勢でもタイマーが鳴ってから2時間もたってようやく目が覚める。
なら、お期待時間の2時間前にタイマーセットすればいいかな?
それともアラームをバイブレーションから音に代え、その音が隣で寝ている嫁を起こさないように枕の下で鳴らすようにするという以前のやり方に戻そうか?

そう思いかけたときに、ふと枕の向きを変えてないということを思い立った。
なぜ、思い立ったかというと、枕の下にスマホを差し込んでも、バイブの音が漏れ、その音で嫁が夜中に目を覚ますということが時々あるそうだ。
それなら、このやり方に戻すとなるとまた嫁に突っ込まれそうでいやだな。
何かいい手はないものか?

そこで、思いついたのが私が嫁と反対の方向に寝れば、距離ができるから音漏れも和らぐのでは?
今の寝室の枕の向きはずっと南枕。
反対ということは北向きになる。
子供のころに親から北向きで寝るのはよくないといったことを聞かされていて、漠然と避けていた節がある。

そこで、ググって調べてみたら、
北枕は風水では吉なんですね。
その理由は金運アップだから。
なんだ縁起が悪いというのは私の思い込みだったのか。
ということで、今日から北枕で寝て、アラームをバイブに戻してみます。

スポンサーリンク

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1559日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:50-04:17(05:27)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

布団で就寝以外の仮眠は覗いています。

■いびき情報(スコア49)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

口呼吸

スポンサーリンク 朝起きると喉が痛い。 そんなときは口呼吸が原因かもしれません。 乾燥するこの時期は特に、口呼吸をすると喉が痛くなりやすいといいますから。 口呼吸をするといろいろな弊害がおきます。 口 …

分割睡眠

スポンサーリンク 今年になってから寝る時間、睡眠時間等安定しない日々が続き、試行錯誤していますが、昨日は思い切って隙間時間があったらできるだけ仮眠をとってみようと思い実行してみました。 これ、分割睡眠 …

起床ホルモン

スポンサーリンク 朝起きた時に頭がすっきりしない、眠気が残る、とかですっきり起きれないときもあれば、睡眠時間が少なかった割にはすっきりと起きれたという日もありますね。 人間にはもともと起床ホルモンとい …

睡眠導入剤

スポンサーリンク 市販されてると思ったんですが、医師の処方が必要なんですね。 これは、慢性的な不眠症状に使用する医療用医薬品で睡眠薬と同じジャンル。   これに対して睡眠改善薬というのがあっ …

初夢

スポンサーリンク 正月の早朝、いつものように5時過ぎに布団で目が覚めました。 が、めちゃくちゃ不快な夢で目覚めて新年早々気分が最悪! 何であんな悪夢覚えてるんだ? その夢の内容というのが、人間サイズの …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>