さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

宇宙から見た地球の回転がゆっくりに見える理由

投稿日:

スポンサーリンク

はじめて有人船で宇宙に行ったガガーリンが「地球は青かった」と言ったというのはあまりにも有名ですね。

ですが、最近ふと気になることに気づきました。

そうです。
地球が自転する速度。
およそ秒速500メートル弱(約460メートル)
分速に直すと28キロメートル
地球の一周は約4万キロメートルなので、一日に一周するとなるとものすごいスピードです。

 

そんな地球を見たら、青いとか以前に目まぐるしく回ってるスピードに驚くのではないか?

 

ですが、ナサから送られてくる地球の動きはあまりにもゆっくりと動く。

 

この矛盾はどうしてなのか?

答えは宇宙船(国際宇宙ステーション=ISS)の速度

ジャクサのサイトによれば、

ISSは、地上から高さ約400km上空を飛んでいます。地球を約90分間で一周、一日では16周します。 その速度は時速約28,000km、秒速で約8kmのスピードです。ライフル銃の弾の初速度が秒速約2.5~3kmですから、ISSは鉄砲の弾よりも速いスピードで地球の周りを飛んでいるわけです。 これでは映画のヒーローもよけることはできないかも知れないですね。

まさに事実は小説ならぬ映画よりも奇なり、ですね。

 

スポンサーリンク

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1732日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:45-03:27(03:27)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア3)

23

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:

関連記事

蝉

蝉の一生

スポンサーリンク 昨日も都心は猛暑日 多少、空気がカラッとして若干凌ぎやすいかなぁとい「瞬間」はありましたが、 基本暑い・・・ ようやく夜になって涼しくなるかなぁと思いきや、温度計を見ると30度近い気 …

「コーラで骨が溶ける」の真相

スポンサーリンク 子供のころに聞かされた「コーラで骨が溶ける」の真相がダビンチニュースで紹介されていました。   結論:コーラで骨が溶ける (コーラに長時間歯を浸けるとコーラの酸で骨が溶ける …

ポジショントーク

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

儚いとは

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(火曜日)の …

上岡龍太郎 話術

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>