さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

性欲と夜更かし

投稿日:

スポンサーリンク

ちょっと前のニュースで、今の若者にアンケートで、3歳欲求でどれが一番望んでいるか?みたいなのがあって、1位がダントツで「睡眠欲」2位が「食欲」で最下位が「性欲」

それで現代の若者は性欲が少なくなってるからそれが少子化の問題だとも・・・

でもよくよく考えたら、この中で最も我慢できないのって多分ほとんどは睡眠欲じゃないか?
そもそも比較するの事態が変じゃないか?ってそのニュース読んだときは思いました。

まあそれはいいとして、
私もご多分に漏れず、10代20代のころはよくエッチな妄想とか映像とか本とか見てましたねw

こんなんで将来大丈夫か?ってまじめに不安になったこともあります。

ところがどうだろう?

結婚して家庭を持ち、子供が成長した現在は、いつの間にか性欲とやらがどこかに行ってしまい、そういえば若いころはけっこう気にしてたよなぁ~。それが今はなくても平気になった。不思議なもんだなぁ~。な~んて性欲に翻弄されない自分を大人になったような屈折したような満足感を感じる始末。

そして、それと時期を同じくするように夜更かしができなくなっている自分に気づきました。

つまり、性欲が自分における優先順位がガクッと下がったおかげで、相対的に睡眠欲が急浮上したようです。

その証拠に、若いころは夜遅くまで起きていても平気だった半面、そういった夜の翌朝が眠くて辛かった。
逆に、今は夜遅くまで起きているのが厳しいが、逆に早朝起きても目がしゃきっとするし二度寝もめったにない。

これは喜んでよいものなのだろうか?

もしかしたら、性欲を復活させれば夜更かしというか、そこまでいかなくても、起きていたいと思った時間まで寝落ちせずに起きていられるんじゃないか?

ふとそんな思いがよぎってきました。

とにかく今の自分は、まともに布団で寝る前に机かリビングで寝落ちする日々。
そのためなら頑張って性欲を増幅させようか。そんなたくらみがふつふつと。

アル意味ポジティブで後ろめたさがないところが面白い。
この年で昔かったエロい本や小説、画像なんかをまじめに(笑)ながめるのっていがいとどりょくがいるんですよね。

果たしてこの試みは成就するんだろうかw

さて、日曜日(1/21)の結果です。
超短眠85日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:00-05:00(03:00)○ 布団
仮眠1:07:30-08:30(01:00)○ キッチン
仮眠2:14:30-14:38(00:08)○ キッチン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

空腹と食欲

スポンサーリンク 現在糖質制限中の私ですが、それまでは、お腹が減ると、あ~体が空腹なんだなぁ。エネルギーが足りてないんだなぁと思いこんでいました。 ところが、糖質制限の本を本で行く中で、必ずしもお腹が …

短眠

スポンサーリンク 週刊新潮に「脳疲労」を改善! 3時間の眠りでも大丈夫という「濃縮睡眠」特集という記事を見つけました。 なんともセンセーショナルなタイトルですね。 これを見つけた時は、タイトルを見てび …

眠気を覚ます即効性のある方法

スポンサーリンク 以前紹介した樺沢紫苑先生の本(⇒イラットしたりカチンとした人に遭遇した時の対処法) でやってみて効果を実感しました。 それは、「運動リセット術」という方法で、机で仕事や勉強をしていて …

座っているときの姿勢が眠気に影響?

スポンサーリンク 座っているときの姿勢が悪いと眠気が起きるというのを何かの本で読んだことがあり、姿勢が睡魔に影響するというのが、すごく腹落ちしたのでそれ以降は姿勢に気を付ける意識があります。 問題は具 …

寝る前の酒は睡眠じゃなくて気絶?

スポンサーリンク 寝酒は健康に良いといいますが、限度を超えた量だと逆効果のようです。 アルコールは脳の前頭前野を麻痺させて脳の大脳皮質を麻痺させる効果もあるとのことです。堀大輔さんの本にあってちょっと …