さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

日記

時間通帳

投稿日:

スポンサーリンク

時は金なり。(今時なら「時を戻そう」ですがw)
といいますが、実は時間は増やしたりできるんだそうな。

その一例

リタイアした教師が、引退後に近所の子供に無料で勉強を教えてあげる。
で、それを銀行の時間通帳なるものに貴重して貯金しておく。いわば時間の貯金。
その後で、自分の孫のベビーシッターを探したいときに、その通帳から時間を下ろしてベビーシッターをしてもらう。

これ、イタリアで実際に行われてるんだとか。

びっくり。
アメリカとかならわかるが、イタリア。(どこかで日本より下だと見下してた自分に気づく)
イタリアすげぇ~

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1141日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:16-00:10(02:54)寝室 布団
二度寝:00:30-03:40(03:10)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
着換えてたら寒いなぁ~とヒーター付けながらしていて、ふと横になったらそのまま途中で寝落ち。
起きた時の気温、乾燥度合いとか、常に環境は変わる。毎日変わらないを前提に行動を決めてるとプチな変化にずれてしまう。大事なのは変化をテンプレに自分が合わせようという意識。これがないと個々の変化にどう対応するのかを事前に考えておかないと対応できなくなるなぁ。と気づいた。

■いびき情報(スコア27)

jk


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-日記
-

執筆者:

関連記事

寄付すると稼げる理由

スポンサーリンク よく有名人が寄付されるニュースが報道されますね。 最近の例で言うと、メジャーの大谷翔平選手。 ホームランダービーの賞金を球団職員へ寄付されました。 この手の話を聞いて、それってお金持 …

サージカルマスク 日本製

スポンサーリンク 夏の暑い時期はウレタンマスクが流行りましたが、今は予防効果が高い不織布マスクに注目が集まってるようです。 私も不織布マスクを日常で利用しています。 通気性が悪いので息苦しいと感じる局 …

非常識の基準

スポンサーリンク 昨日自転車で巡回中、歩道を自転車を押しながら、かごに街路樹の葉っぱが2つ3つ入っていたのに気づき、自転車を押しながら一つひとつつまんで横にポイってすてていると、後方から追い抜こうとす …

夫婦は他人

スポンサーリンク TBSラジオで、ゲストのことが言っていた一言が、すごく考えさせられました。 その一言とは、 夫婦は一番近い他人 そう、 子どもは血がつながってるけど、夫婦は違う。   私も …

シンク スポンジ受け

スポンサーリンク 毎週末にシンクを掃除してます。 その中で、スポンジとカを置く「受け」がかなりさび付いてるのが前々から気になっていました。 が、代わりの受けがなかなか見つからず。 先週、百均に言ってよ …