さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

健康

湯船につかるメリット

投稿日:

スポンサーリンク

よく、日本人はお風呂好きって外国の方には言われたりしますよね。
(外国人の知り合いがいないので、実際のところはわかりませんが、個人的にはありかなと思います)

特に、ある程度高温度のお湯につかる習慣は日本独特じゃないかと。

 

昔、ドイツのバーデンバーデンに個人旅行で立ち寄ったことがあります。
バーデンバーデンといえば、欧州で有名な温泉地。

ですが、そのお風呂というのが、どういうわけか生ぬるい。

広々として日本では味わえない景色でそれはそれで経験値としてはよかったかなと思いましたが、あのお湯だけはいただけないなと思いました。

ところが、日本人でも、自分はシャワーで済ませるので浴槽につからない、という方が実は意外と多いのでは?
と思ったりします。

少ない知人でも数人知っていますから、割合としては無視できないのではないかなと。

私は暑い夏場でも湯船に浸かる派なので、シャワー派の方はちょっと理解不能です。

そこへきて、東大ドクター 森田敏弘先生のメルマガで、湯船に浸かるメリットの話がありました。

湯船に浸かると通常は半身浴になります。
この状態で入浴すると、下半身が水圧で圧力がかかる一方で、上半身には負荷がかからないため、心臓への血流が促進されて健康に良いのだそうです。

なんとなく納得。
ですが、シャワー派の方にあえてこの話をしてケンカを売るなんてことはしません。

スポンサーリンク

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1711日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
02本 眠:23:10-03:12(04:30)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

 

■いびき情報(スコア28)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB ジーニアスX

スポンサーリンク 歯磨きするとき、磨き残しって気になりませんか? ちょっとお値段高いですが、それを解決してくれる歯ブラシ発売になります。   【キャッシュレス5%還元店】[予約]ブラウン 電 …

熱中症

熱中症対策

スポンサーリンク 昨日、職場で一緒に組んで巡回していた仲間が、 途中で気分が悪くなり、脱落。 その足で病院に行ったら軽い熱中症だそうです。 最初は、「胃がむかむかする」 って言ってたので、食当たりかな …

本気で筋肉つけたいと思った瞬間

スポンサーリンク ダイエットでも糖質制限でも、それを始めるきっかけが必ずありますよね。 私が本気で筋肉つけたいと思った瞬間、つまり今自宅で筋トレ(腕立て伏せ100回を毎日2セット)するきっかけは、嫁さ …

ゴースト血管

スポンサーリンク いつのまにかなくなってしまう毛細血管、これをゴースト血管というのだそうです。 これが増えると手足が冷えやすくなるとか。 心臓から流れる暖かい血液が行き渡らなくなるので冷えやすくなると …

疲れ目対策

スポンサーリンク デスクワークが多い方は、肩凝りに悩まれてませんか? 目の疲れで姿勢が猫背になってることも肩こりの原因なんだそうです。 知人で、日頃目の疲れ等に気をを使ってる人から日頃行ってる目の疲れ …