さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

健康

病は気から

投稿日:

スポンサーリンク

今回は、斎藤一人さんの動画から紹介します。
(内容は私個人の感想になります)

病は気からというのが、科学的に証明されているそうです。

その理由の一つが胃潰瘍

昔は胃潰瘍になる人が多かったのですが、今では非常に少なくなりました。
胃潰瘍はストレスが原因というのがわかったからだそうです。

それと反比例して増えているのが腰痛。

腰痛の原因は、背骨が曲がったり、骨の部位が痛んだり、欠損したりといった肉体的なことが理由だと思われていましたが、腰痛ってたまに気にならないときってありませんか?
腰痛が身体的な理由だけであれば常に痛みはあるはず。
なのにそれが合ったりなかったりっていうのはおかしい。
これに疑問を持った肩が、実際に、腰痛で苦しむ人と、その人と同じように腰が曲がった人でも痛みを感じない人がいるということを発見したそうです。

斎藤さんによれば
ストレスが、脳に身体的な痛みを引き起こしているのだそうです。

私の実家の母親も、ここ数年腰痛で立つのも大変な状況です。
もしかしたら、ストレスが影響しているのでは?
今度実家に帰ったときにでも腰痛の状態を聞いてみたいと思います。

スポンサーリンク

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1802日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:06-01:56(02:50)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア15)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

腹筋ローラー

スポンサーリンク 最近よく利用してる筋トレグッズが腹筋ローラーです。 もともとは息子のでしたが、使わないということなので今では私専用になってます。 使い方は、まずは膝をついて起きあがった状態から、姿勢 …

サルコペニア肥満

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

静止疲労はストレッチで解消される

スポンサーリンク デスクワークをしていると肩とか腰とかに疲れが溜まりやすいですね。 同じ疲れでも長時間動かないことによる疲労と、激しい運動をすることによる疲労は違います。 この2つ、疲労の癒やし方も違 …

口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ ew-dj73

スポンサーリンク パナソニックの口腔洗浄器ジェットウォッシャー ドルツはew-djシリーズで3タイプ出てますね。 パナの公式サイトなどを読んだうえで、口コミも参考に私なりの分類をしてみました。 ■70 …

デスクワーク中の足のむくみ解消法

スポンサーリンク 長時間椅子に座っていると足や腰、肩のあたりが凝ったりむくんだりする感じがしてつらい。そんな方は多そうですね。私の場合は足。特にひざ下のふくらはぎ部分が張る感じがよくします。これってど …