さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

睡眠欲

投稿日:

スポンサーリンク

人間にはいろいろな欲があります。

食欲、金銭欲、性欲そして睡眠欲。

私自身、これらの欲を以前は全くコントロールできてないというのをはっきりと自覚してきました。
「以前は」と言いましたけれど今はほぼほぼコントロールできています。
以前は、今日はたっぷり寝たいなぁとか睡眠に対しての不足感をよく感じたものです。ですが、今は睡眠時間が少なくても、不足感は出てきません。

睡眠時間は長ければよいというものではないという意識が持てるようになったことが大きいです。
例えば、朝起きたら4時間寝てしまった場合、以前だと結構少なくて起きれたんだなと思いました。が、逆に今は、結構寝てしまったなと感じます。別に布団の中でまだゆっくりしていたいという欲求は全くないんです。

でも睡眠時間は、起きたら予定よりもかなり時間が経ってしまったということが多々あるんです。

で、同じようなことも以前食欲でありました。
お腹いっぱい食べたい、夕方になったら何か食べたい、そう感じる日は日常的にありました。
それが今は、何かを食べたいなあとぼんやりと感じることはあっても空腹を感じるところまではほとんど行かなくなりました。これは長年ダイエットや糖質制限栄養バランスなど食生活についてあれこれ試行錯誤しそれなりに本を読んだり専門家の話を読んだり聞いたり、そういった中からいつのまにか体得したことだなと思っています。

ですがこの過程で、食欲自体はあまり感じなくなったのに、ついつい過去からの習慣で流れで食べ過ぎてしまったということが続きました。

それが気付いたら無くなってる。あるいは、ふと流れで、弾みで、もっと食べようかなと思った瞬間に、「ちょっと待てそれ必要ないだろう」と自制できるようになったんです。

本当にいつのまにか、いわゆる漫画のようにあるいは小説のようにあの時あの瞬間変わったんだという劇的なものではなかったんです。

こういった過去の成功体験が今この私の睡眠欲のコントロールについても生きるはずと思っています。
今は確かに睡眠欲はなくなった。でもまだまだ睡眠をコントロールできていない。この辺のギャップがストレスですが、焦らず日々の試行錯誤を繰り返し継続することである時いつのまにかコントロールできるようなっていたという日が近い将来来ると確信しています。

そういう時が来たらまた記事に書こうと思います

スポンサーリンク

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1571日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:28-04:14(05:46)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は覗いています。

■いびき情報(スコア40)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-

執筆者:

関連記事

いびきアプリ

スポンサーリンク いびきアプリ使ってますか? 私は「いびきラボ」です。   いびきのアプリがあるなんて数日前は知りませんでした。 寝ている間にいびきをするかどうか?そんなことは面倒な睡眠治療 …

二度寝しないコツ

スポンサーリンク 二度寝で悩んでる方ってどのくらいいるのか? はっきりとした統計とか調査とかわからないので断言できませんが、一般に寝るのって至福だと感じてる方がほとんどだと思います(寝たくないって人は …

睡眠時無呼吸症候群

スポンサーリンク 睡眠時無呼吸症候群とは、眠っているときに、呼吸が一定時間止まる症状のこと。自覚症状がないのが怖いですね。 家族と一緒に寝ていて気付かれる場合もありますが、いずれにしても直接にはわかり …

夕食時間と睡眠の質

スポンサーリンク 夕飯は寝る3時間前までには済ませましょうというのをたまに聞きますね。 食事というと食べ終わったら終わりというように思いがちですが、体にとってはまさに食べてからが勝負というか、口に入れ …

睡眠時間 理想

スポンサーリンク 理想の睡眠時間は何時間か? よく雑誌等で目にするのが7時間睡眠。 それと併せて日本人の睡眠時間は世界的に見ても少なすぎるという批判もセットで聞きます。 食事の量が年齢とともに変化する …