さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

睡眠負債

投稿日:

スポンサーリンク

寝不足が続くと借金みたいに返済が滞って放置しておくと自己破産!
なんてことになる?!

最近よく聞く睡眠負債

なんでも睡眠不足は行動が落ちて認知症や糖尿病などの生活習慣病、さらにはがんになるリスクが高くなるんだとか。

超単眠を目指す私には聞き捨てならない話ですが、睡眠負債=睡眠時間が少ない、と考えるのはちょっと早合点かなぁと個人的には感じます。

10時間以上寝ても寝たりないと感じることもあれば、ほんの一瞬の寝落ちでも、物凄くぐっすり眠れたということもありますし。

睡眠不足というと、朝起きた時の寝ざめ。
この寝覚めがいいとよく眠れた感がありますが、反対に寝ざめが悪いと寝不足感が残ったり、二度寝してしまいやすくなったりもしますね。
人間の睡眠は、レム睡眠やノンレム睡眠があり、その眠りの状態は終始一定ではありません。その眠りのどの時点で起きるか、これによっても寝ざめって違うと思います。

良く、太陽が沈むと同時に寝て、朝日が上るのに合わせて目覚めるとよいというのもよく聞きます。でも必ずしも日の出が自分の置きたい時間、とは限りませんよね。

それを可能にしてくれそうな照明器具ありました。

 

パナソニック(Panasonic)のLEDシーリングライト

快適お目覚めタイマー

「朝日が昇るように電球色から昼白色に光の色が変化しながら徐々に明るくなり、爽やかな目覚めをサポートしてくれるんだそうです。

目覚ましの音で起きるんじゃなくって照明の明るさの変化で起きる。
なんだかこちらの方が、自然な目覚めができる感じがしました。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠を安易にいいものだと思わないにはどうするか?の考察

スポンサーリンク 睡眠というといいイメージを持つのが普通ですね。 でも、水分補給もせず、体温も下がり、代謝も落ち、免疫力も下がり、身体を動かさないで長時間横になる。 これは、先入観なしで考えるなら体に …

入浴直後は寝つきが悪い?

スポンサーリンク 私の場合、入浴直後にすごく眠気がくるので、寝る時間を基準に風呂に入るようにしています。 ところが、ここ1日2日、入浴直後、寝る前にちょっとしておきたい作業があってやっていると、いつの …

睡眠 ピアノ

スポンサーリンク 無料動画サイトで、「睡眠 ピアノ」で検索すると、 アニメやジャズ、クラッシックといろんなジャンルの睡眠ミュージックがヒットしました。 アニメはほぼほぼジブリでしたが(*´▽`*) & …

朝シャン

スポンサーリンク 朝シャンって最近聞かないなぁ~。 これはもう死語なんだろうか? 私としては、死語ではなく、一過性のトレンドが終わって普通に認知されてるからじゃないかと思っています。 ブームの時は、朝 …

起床時間の見直し

スポンサーリンク ようやく起床時間を1時台にまではやめるところまで行きました。 当初の目標は0時30分。 ですが、ふと、起床時間を慎重に考えてみいいのかな? と思ったりしました。   理由は …