さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠負債

投稿日:

スポンサーリンク

寝不足が続くと借金みたいに返済が滞って放置しておくと自己破産!
なんてことになる?!

最近よく聞く睡眠負債

なんでも睡眠不足は行動が落ちて認知症や糖尿病などの生活習慣病、さらにはがんになるリスクが高くなるんだとか。

超単眠を目指す私には聞き捨てならない話ですが、睡眠負債=睡眠時間が少ない、と考えるのはちょっと早合点かなぁと個人的には感じます。

10時間以上寝ても寝たりないと感じることもあれば、ほんの一瞬の寝落ちでも、物凄くぐっすり眠れたということもありますし。

睡眠不足というと、朝起きた時の寝ざめ。
この寝覚めがいいとよく眠れた感がありますが、反対に寝ざめが悪いと寝不足感が残ったり、二度寝してしまいやすくなったりもしますね。
人間の睡眠は、レム睡眠やノンレム睡眠があり、その眠りの状態は終始一定ではありません。その眠りのどの時点で起きるか、これによっても寝ざめって違うと思います。

良く、太陽が沈むと同時に寝て、朝日が上るのに合わせて目覚めるとよいというのもよく聞きます。でも必ずしも日の出が自分の置きたい時間、とは限りませんよね。

それを可能にしてくれそうな照明器具ありました。

 

パナソニック(Panasonic)のLEDシーリングライト

快適お目覚めタイマー

「朝日が昇るように電球色から昼白色に光の色が変化しながら徐々に明るくなり、爽やかな目覚めをサポートしてくれるんだそうです。

目覚ましの音で起きるんじゃなくって照明の明るさの変化で起きる。
なんだかこちらの方が、自然な目覚めができる感じがしました。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

お酒が強くなるように、短い睡眠で大丈夫になる

スポンサーリンク もともとの肝機能の違いはあると思いますが、私はもともとお酒が弱い。勝手に遺伝だと思っています。親父が酒に飲まれるタイプで自分もそうだと思っています。 そんな私でも、30歳の頃。10年 …

目覚まし 夢

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …

セロトニンを意識的に分泌させる方法

スポンサーリンク 生島ヒロシさんのラジオで、セロトニンを出すのは日光を浴びるのが一番。 室内の照明と比べると桁が2つも違う(記憶が正しければ) でも、私のように深夜に起きる人は日光浴びれない。 ならど …

相変わらずソファーで寝落ち。布団で眠れず

スポンサーリンク 昨日は、入浴後に作業机に座らずに、キッチンテーブルにノートパソコンをもっていってそこで作業しようと思っていたんですが、テレビのニュース番組をキッチンの椅子に座ってみた後で、いつの間に …

短眠

スポンサーリンク 週刊新潮に「脳疲労」を改善! 3時間の眠りでも大丈夫という「濃縮睡眠」特集という記事を見つけました。 なんともセンセーショナルなタイトルですね。 これを見つけた時は、タイトルを見てび …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク