さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

睡眠 ピアノ

投稿日:2019年8月11日 更新日:

スポンサーリンク

無料動画サイトで、「睡眠 ピアノ」で検索すると、
アニメやジャズ、クラッシックといろんなジャンルの睡眠ミュージックがヒットしました。

アニメはほぼほぼジブリでしたが(*´▽`*)

 

ジブリで出産祝いのプレゼントで売れてるというジブリのおむつ

 

 

なるほどなぁ~。

おむつなら何枚でも欲しいよねぇ~。
しかもとトロのとかなら親としても子供が喜びそうって自然に思えるしね。

にしても、おむつケーキってなんだ?w

 

 

私は寝つきがいいのであまりこのての音楽を探すことはなかったのですが、個人的によく聞くクラッシックでさらなる検索をしてみると、ピアノ曲が多い!

これはしっくりきますね。

ピアノは楽器の特徴としても耳に心地よい響きですから。
ショパンが多いのも納得。

 

ただ、
聞いていてリラックスするのと心地よい眠気を誘うのが自分の中で結びつかない感じなんですね。

むしろもやっとした頭、いろんな情報で頭が整理しきれずキャパオーバーした感じの時に、こういったピアノ曲を聞きたくなるかなぁ~。

子供のころの多感なときは、
よくショパンのピアノ曲聞きました。

でも今は、ドビュッシーのピアノ曲率が高いかな?

 

恋愛や喜怒哀楽というよりも
自律神経(この場合は副交感神経かな?)を整るために聞く。

その時々の状況や心理で聞く曲も変わってきますね。

 

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

超短眠636日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:45-04:31(02:46)寝室 布団
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

最近はちゃんと布団で寝れる率高し。

となると問題は、

休日の起床時間。

これを平日並みに早く起きたいんですけどねぇ。

欲張っちゃだめですが、一つ一つ自分の睡眠をコントロールできるようになりたいです。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠障害 原因

スポンサーリンク 忙しい現代人は寝不足の人も多く、さらに社会的ストレスも加わって、睡眠に様々な悪影響があるといわれます。こういった睡眠障害で少なからず山んでいる方はどのくらいいるんでしょうか? 私の場 …

お酒が強くなるように、短い睡眠で大丈夫になる

スポンサーリンク もともとの肝機能の違いはあると思いますが、私はもともとお酒が弱い。勝手に遺伝だと思っています。親父が酒に飲まれるタイプで自分もそうだと思っています。 そんな私でも、30歳の頃。10年 …

手足を温めすぎると眠気が出る

スポンサーリンク 冬でもエアコンは極力使わずに電気代を節約したいという方多いんじゃないでしょうか? 我が家でも新年に入ってもいまだに暖房を使っていません。 エアコンのスイッチ管理はすべて嫁さんが握って …

睡眠欲

スポンサーリンク 人間にはいろいろな欲があります。 食欲、金銭欲、性欲そして睡眠欲。 私自身、これらの欲を以前は全くコントロールできてないというのをはっきりと自覚してきました。 「以前は」と言いました …

二度寝防止

スポンサーリンク 二度寝って魅惑的な響きの一方で、してしまった後の失望感、やっちまった感を感じます。 これが、休日ならまだしも、二度寝で遅刻してしまった暁には最悪の現実が待っています。 自己嫌悪 とこ …