さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠 ピアノ

投稿日:2019年8月11日 更新日:

スポンサーリンク

無料動画サイトで、「睡眠 ピアノ」で検索すると、
アニメやジャズ、クラッシックといろんなジャンルの睡眠ミュージックがヒットしました。

アニメはほぼほぼジブリでしたが(*´▽`*)

 

ジブリで出産祝いのプレゼントで売れてるというジブリのおむつ

 

 

なるほどなぁ~。

おむつなら何枚でも欲しいよねぇ~。
しかもとトロのとかなら親としても子供が喜びそうって自然に思えるしね。

にしても、おむつケーキってなんだ?w

 

 

私は寝つきがいいのであまりこのての音楽を探すことはなかったのですが、個人的によく聞くクラッシックでさらなる検索をしてみると、ピアノ曲が多い!

これはしっくりきますね。

ピアノは楽器の特徴としても耳に心地よい響きですから。
ショパンが多いのも納得。

 

ただ、
聞いていてリラックスするのと心地よい眠気を誘うのが自分の中で結びつかない感じなんですね。

むしろもやっとした頭、いろんな情報で頭が整理しきれずキャパオーバーした感じの時に、こういったピアノ曲を聞きたくなるかなぁ~。

子供のころの多感なときは、
よくショパンのピアノ曲聞きました。

でも今は、ドビュッシーのピアノ曲率が高いかな?

 

恋愛や喜怒哀楽というよりも
自律神経(この場合は副交感神経かな?)を整るために聞く。

その時々の状況や心理で聞く曲も変わってきますね。

 

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

超短眠636日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:45-04:31(02:46)寝室 布団
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

最近はちゃんと布団で寝れる率高し。

となると問題は、

休日の起床時間。

これを平日並みに早く起きたいんですけどねぇ。

欲張っちゃだめですが、一つ一つ自分の睡眠をコントロールできるようになりたいです。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

起きたい時間に起きる方法

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の …

朝 寝覚め

スポンサーリンク 朝寝覚めが悪いと悩んでる方、 朝は太陽の光を浴びると目が覚めるって聞いたことないですか?   過去に何冊か睡眠に関する本を読んで知りました。 日光(朝日)は体内のメラトニン …

長すぎる仮眠は睡眠リズムが崩れる

スポンサーリンク 前回は、風呂上りに仮眠して、そのまま寝るのではなく、作業してから本眠をしたことを紹介しました。(⇒風呂上りに仮眠してみた) 昨日はその二日目でした。 結果、 寝起きが悪く、起きて椅子 …

いびきラボ

スポンサーリンク 睡眠アプリというのがあるんですね。 寝ているときの自分の状態は、無意識下にあるためわかりませんが、これを利用するとそれがわかるそうです。 面白そうなので試そうと思ったら、アラーム機能 …

仮眠する時の姿勢

スポンサーリンク 仮眠する時の姿勢は、その時々の場所や周囲の様子、周りに人がいるとかいないとか、いなくても人が来そうかどうかなど、いろいろなシチュエーションで違ったりしますね。 私の場合、平日の会社だ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク