さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

講義 眠くなる

投稿日:

スポンサーリンク

今日は年に数回行うことが義務付けられている講義の日。

会社は午前中3時間の講義。

普段は外で歩きっぱなしなのとは逆に、オフィスで椅子に座って話を聞かないといけない。
想像しただけで眠気が来そうです。

でも眠るわけにはいかないし、こういう機会にうまく眠気をコントロールして眠くならないようにすることは、成功体験を作り自信を持つうえでいい機会だと思って事前の対策を立てていました。

自分を眠くさせないためにやったことは、おおよそ以前書いたこちらの記事の内容
 ↓
会議 眠い

他人がしゃべっていることをそのまま紙に書き写す。

あるいは、

手元にある資料を丁寧に書き写し、字の練習

退屈だなぁと感じたら、なぜそう感じるのかを箇条書きにする

などなど。

つまり、じぃ~と話を聞くのではなく、手を動かす。

会社の上司が、異常に部下の話を聞く様子をチェックするので、話を聞いている体を装いながらではあるが、これは効果があった。

つまり、全く眠くならずに最後まで参加することができました。

ちなみに、前日の睡眠時間は3時間未満。
一般的には寝不足といわれる睡眠時間ですが、時間は関係ないのだというのを改めて実感しました。

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

超短眠567日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:00-04:15(02:15)リビング 床
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠 リズム

スポンサーリンク 東京家政大学の睡眠障害の専門家の岡島 義先生が睡眠のリズムを乱さないポイントについて雑誌で語っていました。 それは3つ。 ■夜になったら眠るリズム 人は夜になると深部体温が下がり眠気 …

ウェイトブランケット

スポンサーリンク ウェイトブランケット 別名快眠ブランケット ブランケットは毛布の意味です。 体重の1割前後の加圧刺激で副交感神経が活性化し、ストレスホルモンのコルチゾールが減少するそうです。 これ、 …

座っているときの姿勢が眠気に影響?

スポンサーリンク 座っているときの姿勢が悪いと眠気が起きるというのを何かの本で読んだことがあり、姿勢が睡魔に影響するというのが、すごく腹落ちしたのでそれ以降は姿勢に気を付ける意識があります。 問題は具 …

睡眠の質

スポンサーリンク 日中やたら眠気が出ると、 昨日はよく眠れなかったのかな? とか、 睡眠の質が悪かったのかな? とかって気軽に思っちゃったりしませんか?   実際には睡眠の質がいいかどうかを …

眠気をなくす方法

スポンサーリンク 一週間連続で布団で寝れず、リビングで寝落ちしてました。 これに限らず、8割がた寝落ち。   これをなんとなするために、就寝前の眠気をなくす方法をどうするか?   …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク