さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

運をよくするコツ

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(木曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:160日目
【就  寝】:20:48(目標:23:00)
【起床時間】:00:25(目標:00:30)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【振り返り】
行きの電車で少し寝落ち。
休憩中はどっぷり仮眠で自己覚醒。
帰宅後寝落ちなし。
いびきラボセット時にうっかり斜め見で時刻が視界に入る。
寝室で立って数分瞑想。
0時起床をイメージ。
が、程なくして寝落ち。横になる記憶もなし。
起床時リビングから明かり漏れる。起きようと思うが二度寝。

 

【今日からの修正点】
起床時リビングから明かり漏れてもじっとせず、まず上半身を起こす。
そこから半立ち。
次に立ち上がって瞑想してリビングに行く。
これを寝るときのイメージに加える。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

運をよくするコツ

です。

松下幸之助さんは、最終面接で運が悪いと答えた学生は、どんなに優秀でも不採用にしたそうです。

自分は運がいいか?と問われたら、運がいいと思うようにした方がよいといいます。
運がいいか悪いかは誰もわからないので、どうせならいいと思った方がよいと思いでしょう。

運は、他人から感謝されることをすると上がる。なぜなら、運気は他人のご先祖様しか挙げてくれないから。(自分のご先祖は上げてくれない)

これは、私の師匠が行っていたことです。

利他の心といいますが、これだけだと他人のためになることをしてなぜ自分が利するのか?という疑問を長く持っていましたが、このご先祖論でなるほど!と腑に落ちました。

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-日記
-,

執筆者:

関連記事

やる気があるのに行動できないときに効果的な方法

スポンサーリンク 私の記憶が確かであれば、やる気があるのに行動できないときに効果的な方法という内容で、医学博士の森田敏宏先生のメルマガに紹介されていました。 人は何かを行動しようとするとき時にはなかな …

ラミー 運転

スポンサーリンク 私は駐車監視員で、現在は自転車巡回をしています。 監視員は、場所により、徒歩、自転車、自動車巡回があります。 先日、こんなことがありました。 いつものように休憩中に冷蔵庫に入れてあっ …

疲れないコツ

スポンサーリンク 疲れたなぁと思った時はどうするか? ソファーに横になる 早めに布団に入って寝る すぐに思い浮かぶのはこんな程度です。   例えば、一緒に働いている仲間から、 「疲れたからち …

目標達成のコツ

スポンサーリンク 掲げた目標に対してどれだけ結果を残せるのか? ありがちなのが、 当初はあれこれやろうとしたが、結局続かなかった。   問題はいろいろあろうかと思います。 目標自体が適切だっ …

朝の散歩

スポンサーリンク 嫁さんが旅行中なのでゴミ出し。 ドアを開け、階段を下り、 エントランスに出る。 空気が違う。 室内にいるときとの空気の密度の明らかな違いを体感。 その時に、早朝の散歩とかランニング・ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク