さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

駐車違反

駐車監視員から好かれる監視員と嫌われる監視員

投稿日:

スポンサーリンク

警察署の規模とかガイドライン(駐車監視員が巡回するエリア)の広さによって、各待機所の監視員の人数はさまざまですが、どこに行ってもあるのが他の監視員の悪口なんですね。
そりゃどこの会社でも人間関係っていろいろあるから当然でしょって思いますよね。でもその中でも駐車監視員は特殊です。何が特殊かというと必ずペアで巡回するということです。

大半の仕事はチームでだったり、個人プレーだったりですが、駐車監視員は2人、正確には単独で巡回することが法的に禁止されているんです。街中で緑の制服を着た監視員を見る人は多いですが、1人で確認作業しているのを見た人はいないはず。
ではなぜ、1人はダメなのか?
これは別の機会にでも書きますね。

で、今回は駐車監視員から好かれる監視員と嫌われる監視員の話です。
駐車監視員は基本はペアで巡回します。それもおそらく全部の監視員が今日Aさんとペアを組むことになったら、その日一日ずっとその人と組むんです。すると、どうしたって他の人の悪口とか出ますw
Bはこの間ああだったとか、Cは昨日もどうだとか

もちろん仕事中の雑談はまずいですから、仕事に関わる話なんですが、そのやり方とかってやはり個人差出たりします。あと単純に遅いとかマイペースだとか。確認作業というのは二人で行うものなので、相手が望んだ作業をしてくれないとストレスがかかったりペースが崩れたりしがちなんですね。でも、その日はその人と組むことが決まってるので、最低限の自己制御はかかる。だからめったに喧嘩にはなりません。(噂では鳴ったことがあるという話は聞いたことがありますが)
でも、その日我慢できてもできれば一緒に仕事したくない、Cさんとはできれば組みたくないとか、今日はDさんだったからよかったとか、人間なのでそういった感情は少なからず感じるものです。では、組みたくない人と今日一日組むことが決まったらお互い気まずいか?

私が思うに、現実にはそういったことにはならなくて、おおむねは表面上はポーカーフェイスだったり、人間ができた人だと他人が見たら中が良さそうに見えるコミュニケーションをされる方もいます。

私も、新しい待機所に行くと、AさんBさんは仲がいいと思っていたけれど、Aさんと自分が組んだ時に、Bさんの悪口を聞かされてびっくりする、そんなことは日常茶飯事なんですね。最初は人間不信になりますがw
ということで、どんな待機所でも同僚の監視員から好かれる人と嫌われる人がいるんだなぁと思います。ただ、中にはそういった他人の誹謗中傷は一切言わないできた監視員さんもいるのも事実です。そういう人は、他の監視員をどう思ってるのか逆に気になったりしますね。

感覚的になりますが、じゃぁ自分はどうなんだろう?待機所の人から好かれているのか、あるいは嫌われているのか?これは実際のところはわからないんではと思います。よく考えてみてください。家族が自分のことをどれだけ愛しているか?自信をもって他人に言えます?
もちろん嫌ってないってのはわかる。でもどのくらいか?って聞かれると私は正直自信はありません。基本好きなのに、たまに感情的になってブチンと切れそうになったり、逆に切れられて折れそうになったりしますしね。

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1334日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:09-03:06(03:57)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
夜中にアラームなってない状態で目が覚める。ふとももが痙攣したのでそのせいか?がそのまま二度寝。またしても足が痙攣。4時間睡眠だと知ると、よく寝たなぁと思う。以前は4時間は少ない方だと思っていたが、長年のショートスリープに対する取り組みで意識は変わったなぁと実感します。

■いびき情報(スコア6)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-駐車違反

執筆者:

関連記事

駐車違反罰金 金額

スポンサーリンク 駐車違反をしてしまったら、罰金はいくらかかるのか? 事前に調べる人は少ないのではないかと思います。 むしろ、放置駐車をして戻ってみたら車のフロントに黄色の放置駐車違反確認標章を貼られ …

駐車のトレンド

スポンサーリンク かれこれ10年近く駐車監視員をしています。 いわゆる常連といっても良い放置駐車は多いですね。 巡回していると、 あっあるね。いつもの場所にいつもの車が そこで、確認作業をすると、 こ …

横断歩道は歩行者優先?

スポンサーリンク いつもの帰宅途中、いつも横切る公園の前の交差点の横断歩道。 100mほど先から車が近づいてきた。 いつもなら、ここで車が通りすぎるのを待つところだが、この日はなぜか敢えて横断歩道を渡 …

駐車監視員資格

スポンサーリンク 駐車監視員を知るきっかけって何かなと思っていろいろ想像してみました。   街で見かける 放置車両確認標章(いわゆる切符)を車に貼られてしまってその存在を知る アニメや漫画の …

駐車

スポンサーリンク 道路交通法上、駐車とは 「車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停 …