さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

おこしてME

投稿日:

スポンサーリンク

先日紹介した目覚ましアプリ→https://agehaing.com/目覚ましアプリ-おすすめ/

おこしてME

自宅の机で作業中、うとうとしやすいので、30分毎に作動させるようにアラームセットしたら、驚きの効果!

30分が早い早いw
さっき鳴って、玄関に行ってげた箱からシューズ出して、写真を撮ったと思ったらもうまたアラームなったよぉ~~。

ほんと、うとうとしてる余裕ないぐらい。

でもこれなかったら座ったまま寝てしまっただろうなぁとヒヤッとすることしばしば。
こうして辛抱強く継続していくと、脳も椅子に座ってるときは眠っちゃダメになったのかぁ~~とあきらめてくれるかなぁ。

自分の脳なのに結構聞き分けないw
隙あらばうとうとしてやろうというのがわかります。

ということで、机に向かってデスクワーク中の睡魔除去、眠気防止にお勧めしたいですぅ~~~

さて、土曜日(1/27)の結果です。
超短眠91日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:40(03:10)○ リビング
仮眠1:06:15-06:45(00:30)○ 会社
仮眠2:12:36-12:46(00:10)○ 会社
仮眠3:20:41-20:51(00:10)○ キッチン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

起床アラームアプリが時間通りに鳴らなかった原因

スポンサーリンク 寝る前にセットした時間に起きれない・・・・ なぜだ? 以前はできてたのに・・・・ 時間通りちゃんと鳴ったか?鳴らなかったのじゃないか? 確かに起きたときはなっていましたが、すでにセッ …

睡眠不足

スポンサーリンク 睡眠不足というと、「昨日の夜あまり眠れなかった」という様に睡眠の時間が少なかったことを原因と考えがちですよね。 ところが、睡眠不足は単純に睡眠時間の長短で決まるわけではなさそうです。 …

睡眠時無呼吸症候群

スポンサーリンク 睡眠時無呼吸症候群とは、眠っているときに、呼吸が一定時間止まる症状のこと。自覚症状がないのが怖いですね。 家族と一緒に寝ていて気付かれる場合もありますが、いずれにしても直接にはわかり …

睡眠障害 治し方

スポンサーリンク 睡眠障害ってあるんだぁってなんだか他人事に思っていましたが、最近の私の睡眠事情を冷静に振る替えると結構自分もかも・・・・ なんて思ったりも。   昨日は、帰りの電車で、いつ …

短時間睡眠 方法

スポンサーリンク 早速届きました。 堀大輔さんの短時間睡眠方法を扱った書籍 「できる人は超短眠!」 できる人は超短眠! 「短眠」は最強のビジネススキル [ 堀大輔 ] なんとこの本、依頼があってから3 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>