さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

においチェッカー ES-100

投稿日:2018年9月28日 更新日:

スポンサーリンク

自分の口臭や体臭って自分ではわかりにくいですよねぇ。

そんな悩みにタニタが答えてくれた。

 ↓
においチェッカー ES-100

 

においチェッカー ES-100

試した人の動画を見たら、

ドリアンは8
(1~10段階評価)

5以上が周囲に不快感をもたらすレベル。

さて、昨日の睡眠結果です。

超短眠349日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:00-04:00(05:00)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ちょっと早めに寝落ち。昨日も布団で寝れませんでしたぁ。
いつもよりたっぷり寝れたんですが、だからといって日中の眠気が少ないってわけでもないんですよね。

睡眠時間と日中の眠気、必ずしも比例しないというを実感です。

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

金箔食べても大丈夫?

スポンサーリンク 金箔ってスイーツとかにパパッとかかってるやつ、 あれ食べたことあるんだけど、 綺麗だなって思う反面、食べて大丈夫なの?という不安があったりしました。   そんなときは、こう …

ベンジャミン フランクリン 格言

スポンサーリンク 「疲労は最高の枕である。」 これは、アメリカ合衆国の父といわれたベンジャミン・フランクリンの格言だそうです。 何となく納得しそう。 ですが、誤解を招きやすいかもしれません。 なぜなら …

唾液 量 一日

スポンサーリンク 一日で出る唾液の量   0.5~1.5リットルだって。   えぇ~~。そんなに出るの? 唾液は自家製の消毒液なんだよなぁ。 だから、食事をした後は放っておいても唾 …

いびき

マウステープ

スポンサーリンク いびき防止対策のひとつにマウステープがあります。 これは、生島ヒロシさんがラジオで紹介されていて知りました。 寝るときに、唇の上から張って、就寝中に口が開かないようにします。 いびき …

干し野菜

スポンサーリンク 冬は空気が乾燥しているので肌荒れとか気になったり、朝起きた時にのどが痛くなったりと何かと体の不調の原因になる感じで嫌ですね。 でも乾燥はデメリットだけではありませんでした。 その一つ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>