さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

アイスキルトケット

投稿日:2020年8月28日 更新日:

スポンサーリンク

熱帯夜でも、ヒンヤリクーラーが効いた寝室で、布団に入ったときの最初のヒンヤリ感。
あれって物凄く心地よい一瞬です。
それがピーク。
あとは涼しいのに体がすぐに慣れてしまって、最初の感触が再現されない。
ちょうどおいしい料理を食べた最初のひと口を味わったときの感動に似てます。
大袈裟ですが。

 

それ、接触冷感ていうんですね。
昭和西川のアイスキルケット
 ↓

 

 

寝返りのたびにひんやり
洗濯できる

こんな敷きパッドっていいなぁ。
これって、あの最初のヒンヤリが最初だけじゃないってことだろうか?
すごく気になります。

 

 

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1007日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
仮眠1:11:10-11:13(00:03)会社
本 眠:21:31-00:12(02:41)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
就寝遅れた(どうしても昨日のうちにしたかった作業あり)、で22時10分頃時間だと思って目が覚めたが、そうじゃないとわかって寝る。これが良くなかった?次回は、二度寝せずに起きることにしょう。(キッパリ)

 

■いびき情報(スコア12)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
静か:2時間19分(86%)|軽め:0時間22分(14%)|大きめ:0分(0%)|激しい:0%(0分)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

 

最寄り駅に行く途中のお寺の入り口

 

定点観測するのもいいかもと思って撮影。
で、こちらが帰宅の際の風景


もう空の色とか、日差しの色が秋ですね。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

節水シャワー

スポンサーリンク 先月の電気代を見てびっくり! 昨年の倍以上・・・・ 電気代が値上がりしたからか? まぁ、それもあるがそれだけでこの電気代にはならないだろう。 ここ最近のことを回想して思い当たったこと …

殺虫スプレー

スポンサーリンク 虫対策って、夏場とかシーズンですよね。 で、実際に出現する前の対策と、出た時の対処法って違いますよね。 (できれば出ないのに越したことないですが) で、出た際には殺虫剤で殺虫スプレー …

Pillow Soft Silicone Earplugs

スポンサーリンク 耳栓って愛用してる人っていますか? 家族でいびきがひどい人がいて、寝るときの防音対策としてとか、 睡眠の質を上げれるからとか、 耳栓してると飛行機で耳が詰まりにくいからしてるとか、 …

24時間ジム

スポンサーリンク 自粛解除でようやくスポーツジムも営業開始されましたが、人数制限とか、予約しないと利用できないとか、本来の使いやすさと比べるとハードル高い感じのようです。   私の知人も、ス …

曼珠沙華公園

スポンサーリンク 埼玉県日高市にある巾着田 その公園一杯に咲き乱れるのが曼珠沙華 まんじゅしゃげって読みます( `ー´)ノ 知らなかった   ↓ http://www.kinchakuda.com 秋 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>