さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ショッピング

ジャンピングボード

投稿日:

スポンサーリンク

お子様と住まれてるご家庭だと、
コロナ後に自宅待機が続いて、お子様も休校続きですと
一緒に家にいる時間がものすごく長いですよね。

 

外に出たがるのを無理に止めるのもねぇ~。

 

今はダメだからって言っても納得できなかったりするのもわかる。

 

そんなとき、これがあったら自宅出もめっちゃ楽しそう。
今これが大人気ってのもだからものすごく納得です。
  ↓

[itemlink post_id=”3453″]
ジャンピングボードっていうのか。

私の世代ならトランポリンw
グレーだと健康サンダルの板状のものみたいでなんだかおかしい。

 

これ、知り合いが使ってます。
子供がエンドレスであそんでくれて助かるって言ってました。
音も静かでは跳ねすぎもないそうです。

 

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠911日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:20-00:15(02:55)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
雨は降ってなかったですが、起きがけの朝ラン寒し。


風が強くなかったのが幸い。

 

■いびき情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
静か:50%|軽め:46%(79分)|大きめ:4%(6分)|激しい:0%(0分)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
軽めのいびきが多いと思ったのですが、どうやらかなりの時間は、リビングから漏れるテレビの音声でした。


私は寝る際に、寝室のドアを締めずに開けっ放しで寝てます。閉めてもいいのですがなんとなく。
歯ぎしりは数回、一回に数秒程度。

スポンサーリンク

-ショッピング
-, ,

執筆者:

関連記事

ダイソー 角型フライパン用調理シート

スポンサーリンク ダイソー 角型フライパン用調理シート 百均のクッキングシートです。 現物が手元にないので文字だけですが(*´Д`) シートが小さめサイズです。 一見何に使うの?って思っちゃいそうなサ …

クリスマスケーキ ルタオ

スポンサーリンク そろそろクリスマス近し♪ 家族で祝うも良し 恋人同士でも良し もちろん一人でも。 で、コンビニとかスーパーとか百貨店とかネット通販とかでそれこそ無数のクリスマスケーキがありますが、意 …

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー ダイヤモンドクリーン

スポンサーリンク アマゾンからブラックフライデーとサイバーマンデーのメールが来ていました。 こういうメールがくると、ついつい何か買わないと損する感をあおられるんだよなぁ。 と感じつつもサイトを徘徊した …

キヤノン EOS M6 Mark II

スポンサーリンク 実用性と趣味性をハイレベルで兼備したAPS-Cミラーレスカメラの到達点、だそうな(雑誌GetNavi)   Canon ミラーレスカメラ EOS M6 Mark II (ブ …

パナソニック 卓上型食器洗い乾燥機 NP-TZ100

スポンサーリンク 料理って、作るのは出来るけど、後片付けが無ければなぁ~って思いません? それってちょっと奮発すれば、その後、面倒なルーティンがなくなります。   ↓ [NP-TZ100-S] パナソ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>