さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

ハンドドライヤーで眠気対策

投稿日:

スポンサーリンク

お店のトイレを使う時にたいていあるのがハンドドライヤーですね。
ジェットタオルといったりもしますね。
送風機の一つです。

実は、私は、これを長らく使っていませんでした。もっと言うと意図的に使わなかった。
手についた水分が空気の圧力で飛ばされるのが目で見てわかるのと、自分よりも前に人が使った感があって、気分的に衛生的じゃない表な気がしていました。

もう一つ、ハンカチを常備していたので、そちらで事足りるというのもあったし、逆にハンドドライヤーを使う人って、結構知っている人だとハンカチもってないんじゃないって感じだったので、そういったのと同じで見られるのが(ハンカチを持っていない)ちょっと抵抗あったんです。

女性の人はわからないと思いますが、男性トイレでよく他の人が手を洗う様子を見ていると、洗うというよりも、ほんの少し手の指の先をちゃちゃっと濡らした程度で、あとはその手をプルプル振って付いた水分を飛ばしているだけって方が本当に多いんです。

なかには、男たるもの、トイレで丁寧に自分の手を洗うのって男らしくなくて気持ち悪いって方もいらっしゃるかもしれませんが、純粋に衛生的に私はNGです。

さらにハンドドライヤーの音
使ったことはないですが、多分発売当初のダイソンもこんなじゃなかったかなぁ~と思ってしまうほどの大音量。
あれがどうも苦手

などなど、挙げてみたらいろんな理由でジェットタオルを使っていませんでした。

ところが、今年になって、ノートパソコンを購入しWifiを持ち歩いてマックで作業とかするようになってから、作業の合間にトイレに行ったついでに、眠気覚ましに手と顔を洗うようになると、トイレに行く頻度が増えてハンカチが結構湿ってきたりするのが気になってきました。
そこで、必要に迫られてジェットタオルを使うようになったんですが、ひょんなことから乾かしている最中の両手の近くに顔を近づけたところ、手に当たった強風が水で洗った顔に直撃したんです。その時のなんとも爽快な感じが結構よくて、以後は毎回トイレに行った都度洗った顔をジェットタオルの強風乾かしてすっきりするようになりました。
すっきりしてぼやーとして眠気が起きた時などは良い眠気対策にもなるなあと。
通常の使い方とは違う使い方でした。

あまり風に当たりすぎると顔の肌が乾燥してかピカぴにならんかと少し心配ですが、今のところは大丈夫ですね。

こんな感じで日常に眠気を防止する伏線を増やしていったらいいなぁと思います。

さて、木曜日(2/22)の結果です。
超短眠117日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:45-04:30(03:45)○ 椅子
仮眠1:12:45-12:55(00:08)○ 会社
仮眠2:17:20-17:30(00:10)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

モバイルバッテリー 電池

スポンサーリンク 今回の北海道の地震ですが、北海道の知人の話で盲点発見! 停電の場合、リチウム電池内蔵の充電式モバイルバッテリーだとそれ自体電源がないとアウトなため使えない! じゃあどうするか? こん …

ヨガマット 安い

スポンサーリンク 自宅での筋トレやストレッチをする場合に、ヨガマットがあると「場所」が確保されるから3日ボウズで終わらずに継続しやすそうです。 冬だとフローリングの床は冷たいし、マットはありがたい。 …

お盆 GW 年末年始 高速道路の出発時間

スポンサーリンク 無事実家に帰りました。( ・∀・) お盆の帰省は混むので避けられれば避けたかったのですが、 今回は、息子の 塾の関係もあり 初めて お盆に 車で 帰省することに しました。 事前に …

アルコールジェル 在庫あり

スポンサーリンク アルコールジェルとか、アルコールスプレーとか消毒剤が店頭になければ、次は通販。(開店前に並んだりが億劫な属性なら初めから通販) 今なら在庫がありました。  ↓ オパシーアンチバクテリ …

寝落ちで椅子から転げ落ちたらどうなるか?

スポンサーリンク 朝時間通りに起床できた。 朝の支度して、さぁ作業するか! と椅子に座ったまでは良かったが、 急に眠気が・・・   だめだ 寝るな   眠い・・・   ね …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>