スポンサーリンク
こんにちわぁ。
ひでです。
1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。
まずは今朝(金曜日)の睡眠結果からです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:474日目
【就 寝】:22:19(目標:22:00)
【起床時間】:02:14(目標:01:30)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【大きな変化】
8月5日から新しい睡眠アプリを試験的に使っています。
Sleep as Andoroid
色々細かな設定が出来そうなのですが、使いこなせていません。
使用期間が過ぎて一部の機能が使えなかったり2日に一回とかになってますが、もう少し様子を見てみます。
昼寝をするまえにコーヒー飲んでみました。
仕事がある日はできませんが、朝起きて強烈な眠気が出てきたら試してみます。
【続けたこと】
特になし
【良かったこと】
特になし
【反省点】
いまだに起床が安定せず。
ただ、飛び飛びで起床できたりするので、この頻度を何とか増やしていきます。
【今日どうする】
就寝時間を守る。
明日、朝二度寝思想なら15分の仮眠(コーヒー飲んで)
スポンサーリンク
ペットボトル症候群
です。
連日暑い日が続きますね。
外出中の水分補給に関心のない方はほとんどいらっしゃらないと思いますが、意外と注意したいなと思うのが水分補給とは別に、甘いものの見過ぎです。
というのも、お茶やミネラルウォーター出の補給なら問題ないのですが、(カフェインの利尿作用は別)スポーツドリンクで補給されてる方は知っておくとよいかもしれません。
具体的には、
スポーツドリンク500mlには角砂糖5~8個分の糖質が含まれています。
ちなみに、コーラやファンタなどの炭酸飲料には10~16個
めちゃくちゃ激しい運動をしている方にとっては、糖質補給は必要なのですが、一般には甘いものを取りすぎると血糖値が上昇し、さらに甘いものを飲みたくなるという悪循環に陥る可能性が高くなります。
スポーツドリンクというと、何か健康に良いイメージがある=いくら飲んでも問題なし、というように受け止めやすいのですが、そこは注意が必要かと思います。
現在、私は、ウォーターサーバーのお湯に、0.9%の食塩を混ぜてそれを補給用にしています。
しょっぱくないです(笑)
ものすごく吸収してるという実感が味わえます。
水だけだと、塩分補給ができないのでいくら水を飲んでも体調がなんとなく不調な部分が残っていましたが、この生理食塩水でそれから解放されました♪
水分補給はメディアで盛んに言われているのに、なぜか塩分補給は聞こえてこないのは、メーカー意向を考慮してのメディア側の自粛なのかな?と個人的には思っています。
最初は0.9%の塩分用意するのってめんどくさって思ったのですが、計量器と塩、サランラップがあれば意外と面倒ではないかと。
あとポイントは、塩の塩化ナトリウムの量
生理食塩水に適しているのは88~94%(確か)です。
意外と98%とか多い塩が多かったりします。
選ぶ目安としては、
海水から取った塩だとこの%に収まっている感じです。
参考にしていただければ幸いです。
何かの参考になれたら幸いです。
このブログでは、私が日常で感じた中で、これは他の人の気づきや参考になるかも、と思ったことを紹介しています。
さぁ!今日も一日全力投球します。!!
読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。
↓
スポンサーリンク