さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

ホメオスタシス

投稿日:

スポンサーリンク

ホメオスタシスとは、恒常性維持機能と訳され、ルーティンな行動を無意識的に強烈に維持しようという人間の本能です。

特に朝起きてから家を出るまでは、何をどんな順番で行動するかというが同じ方が多いんじゃないでしょうか?

それは、特段の意識をしなくても「体が勝手に動く」わけで、習慣的に行うべき場合には有効ですが、一方でマンネリ化のリスクもありますね。

これが、仕事とか移動中とかだと単調な行動が眠気を誘ってうっかり居眠りなんてことにもつながります。

だからというわけではありませんが、常に今の自分に必要なこと、より成長するために別のことができないだろうか?という意識を持ち続け、機会あるごとに実際に行動することで慣れ親しんだ習慣にこだわらないことが大切な場合もあると感じています。

私の場合は朝行うストレッチや筋トレ。常にラジオや雑誌、テレビなどで健康関連コンテンツに注意を向けて、「あ?これ良さそうだな」と思ったら翌朝に試してみてなんとなくよさそうなら継続するようにしています。
そうすることで、いろいろな刺激を体に課すことで、抜け漏れのないストレッチと筋トレに近づける気がするんですね。自己満足かもしれませんが。

さて、土曜日の睡眠結果です。

超短眠538日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:30(04:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-,

執筆者:

関連記事

大江戸ビール祭り

スポンサーリンク 明日7月12日は「人間ドックの日」なんだそうです。 1954年に、国立東京第一病院で初めて人間ドックが行われたのを記念してなんだとか。 人間ドック、現在は生活習慣病予防検診に変わりま …

遺族年金 再婚

スポンサーリンク 再婚すると遺族年金が受け取れなくなる!  ↓ https://avenue-life.jp/blog/money/survivor-pension-remarriage/ 知らなかっ …

バリウム検査 何がつらい?

スポンサーリンク 周囲で健康診断を受信する人が多いせいか、バリウム検査が突出して話題に上がります。 先日生活習慣病予防検診でバリウム検査を受けた会社の仲間は、あのバリウムのまずさを言ってました。 確か …

LINEノベル

スポンサーリンク 大手SNSサービスを手掛けるラインが、一般の人が私小説を自由に投稿できるプラットホームのサービス(LINEノベル)を開始したそうです。 書籍化したい出版社があると、他の出版社にもその …

ゴルゴ13のキスシーン

スポンサーリンク 漫画ゴルゴ13でゴルゴがキスをするシーンはめったにありませんがゼロではありません。だから貴重です。 すべてを把握していないので記憶によるところが多いのですが、多くはゴルゴの感謝の印と …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>