さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

ホンダ N―BOX 販売台数首位

投稿日:

スポンサーリンク

「2020年上半期(1~6月)の国内車名別新車販売台数は、ホンダの軽自動車「N―BOX」が4年連続で首位」(時事通信)

 

少し前までは、ホンダのフィットやトヨタのアクアが首位だったはず。

 

車高が180cmなので古い立体駐車場だと入らない場合もあるので注意が必要だとか。
軽だからと侮ると実は思いのほか普通車並だったり。
車内が広いと車中泊としても利用可能になるというメリットもあるんですねぇ。

 

人気のトレンドが続けば、買い替えの際の下取りも有利に働きますね。

ズバット車買取比較

 

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

■超短眠958日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
仮眠1:11:10-11:15(00:05)会社
仮眠2:14:02-14:07(00:05)会社
本 眠:21:07-23:59(02:52)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
起床は引き続き予定通りに起きれてる。あとは、二度寝。これは起床後2時間以内の転寝を基準にしているが、坐って作業し始めた先週初めからどうも結果が思わしくない。ということで、今朝からはスタンディングで作業しています。
慣れないので足の疲れが気になります。が、ネットの情報だと慣れると座ってると疲れるということなのでそれに期待したい。

 

■いびき情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
静か:1時間51分(65%)|軽め:0時間54分(31%)|大きめ:8分(5%)|激しい:0%(0分)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


就寝全般にわたり、軽めのいびきと歯ぎしりが断続的にあり好ましくない状況。ただ、起床時には気になるほどの眠気や倦怠感はないのであまり気にする必要はないかな。

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

髭剃り

髭剃り いつ

スポンサーリンク うちの息子、 今高1で15歳 うっすら髭が生えてますが産毛程度w まだ髭剃りいらず・・・・ そういえば、自分が子供の頃っていつごろから髭剃りってつかうようになったのかなぁ~~。 全く …

レッドリスト

スポンサーリンク 国際自然保護連合が、まつたけが絶滅危惧種にあたるレッドリストに掲載されたそうです。   レッドリストとは、 「国際自然保護連合が作成した絶滅のおそれのある野生生物のリスト」 …

唾液 量 一日

スポンサーリンク 一日で出る唾液の量   0.5~1.5リットルだって。   えぇ~~。そんなに出るの? 唾液は自家製の消毒液なんだよなぁ。 だから、食事をした後は放っておいても唾 …

ながら運転

スポンサーリンク ながら運転が12月1日から厳罰化になりましたね。 具体的には、 ■反則金 普通車:6000円⇒18000円 大型車:7000円⇒25000円 二輪車:6000円⇒15000円 原付自 …

日本語が声楽に不向きな理由

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(火曜日)の …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>