さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

体幹を鍛える歩き方

投稿日:

スポンサーリンク

睡眠・早寝早起きランキング 人気ブログランキングへ

体幹は、一般的な筋トレや運動ではなかなか鍛えずらいといいます。
このため、体感を鍛えるという目的の独自のストレッチや運動が探すと見つかりますね。

以前、本で読んだのですが、道を歩いているときに、道端のラインの真上を歩くと体幹が鍛えられるというのがありました。

ほとんどの人は、ラインとラインの間を歩いていると思います。
私もそうです。

それをラインの真上を歩くだけで、いきなり歩いているときのバランスが崩れるのが体感できます。
この崩れたバランスを意識しながら歩くと確かに体幹が鍛えられてるという実感があります。

今後はこの歩き方を意識したいと思います。

さて、昨日の結果です。
超短眠73日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:30(04:00)○ リビング
仮眠1:13:15-13:25(00:10)○ 会社
仮眠2:20:00-20:20(00:20)○ マクドナルド
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:

関連記事

寝るとき マスク

スポンサーリンク 寝るときにマスクして寝る方って結構いらっしゃいます。   芸能人でもね⇒福山雅治 睡眠(過去記事)     いろいろおすすめの理由がありますが、そのうち …

ウォーキングダイエット

スポンサーリンク ダイエットに効果的なのは、何もジムに通って激しい運動をする必要はなくて、意外と身近なところで効果的な運動ができたりします。それは、ほんのちょっとだけがんばってみること。 具体的には、 …

起床訓練

スポンサーリンク 以前に紹介した起床アプリの「起こしてME」 これで毎朝起きています。 アラームを止めるには、スマホにあらかじめ撮影していた写真と同じ状態の写真をスマホで撮影する必要があります。 以前 …

糖質制限の好ましくない効果

スポンサーリンク 今日も蒸し暑い一日でした。 関東は台風の接近で、夕方に豪雨が降るという予報もあったような? 今のところまだのようですが。 雨が降る前は、大気中の水分が多く湿度が高くて通常以上にむしむ …

1日1食の始め方

スポンサーリンク 糖質制限をされた方ならわかるかも。同じ量でも糖質を抜くだけで満腹感が違うんです。これはやってみて初めて実感しました。よく、シメのラーメンとか、甘いものは別腹っていいますが、炭水化物だ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>