さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

姿勢

投稿日:

スポンサーリンク

姿勢大事。

背筋を伸ばすとか、背中をぴんと張った姿勢とか
一見、緊張感からストレスを引き起こしそうなこの姿勢の良さですが、身体的だけではなく、精神的にも波及効果があるといわれます。

 

例えばアメリカ

コロラド大学のトミー・ロバート氏が行った研究で、「背筋を伸ばして胸を張り、首をまっすぐ上に持ち上げる」という具体的な指示を出したグループと指示がないグループとでは、

・心理的に強く自信を持つ
・発言が前向き

という点で結果が違ったという実験成果が得られました。

もちろんこう評価は指示があるグループ

 

型から入る、とか
体で覚える、とか

似たような言い回しがありますね。

これを聞いて思い出すのが笑顔の効果

つまり、
嬉しいから笑うのではない。笑顔をするから嬉しくなるのだ、という逆説的な真理

40台オリンピックメダリストの葛西紀明選手は、自身の書籍で、正しい姿勢は疲れにくいと断言しています。

これと混同されやすいのが楽な姿勢。

一見楽そうに見える姿勢、ソファーにもたれかかるとか、そういう姿勢はむしろ体にはストレスがかかる。
なぜなら、楽な姿勢ほど、数分毎に耐性を無意識に変えるからだと葛西さんは書いています。

 

ということで、今の私、折に触れて日に何度も今の自分の姿勢は良いか?
と自問自答しています。

スポンサーリンク

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1788日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:30-01:25(03:55)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。


■いびき情報(スコア10)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

佐川宣寿

スポンサーリンク 昨日は参議院、衆議院両方の証人喚問をテレビで観ました。 佐川宣寿 前国税庁長官の巧みな答弁もあって、野党の議員さんからもあったように証人喚問の意味は全くない感じ。 一番共感持てたのは …

USB 向き

USB 向き

スポンサーリンク パソコンやスマホ、ワイヤレスイヤホンとか日常的に使ってると、バッテリーの充電とかって結構頻繁にしてますよね。 その際に、USBケーブルを差込口に間違えずに差し込むのって結構めんどくさ …

青山 剛昌 仕事場

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(火曜日)の …

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番

スポンサーリンク 有名なチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番は、当初酷評されたことでも有名ですよね。 ただ、この酷評したニコライという人。 実は、チャイコフスキーは、このピアノ曲を、ニコライのために作 …

コインランドリー店が儲かるかどうかの裏事情

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>
S