さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

寝すぎで目が腫れる原因と解消法|効果的なむくみ対策

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(日曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【就  寝】:22:12(目標:22:00)
【起床時間】:02:08(目標:01:00)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【大きな変化】
現状維持

【続けたこと】
シンプルバイブアラーム
15分仮眠
日の出の動画を視聴
仰向けに寝る

【良かったこと】
二度寝なし

【反省点】
寝坊

【今日どうする】
枕の下にスマホを入れる

前日から、仰向けで寝てます。
これは、枕から頭が落ちるのを防ぐために変えました。
初日は旨く行きました。
でも今朝は失敗。

そこで、再現(再度頭が落ちるか)するかもう一度仰向けで寝てみます。

同時に、バイブレーションを強く感じるために、枕の下にスマホを入れて寝ます。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

寝すぎで目が腫れる原因と解消法|効果的なむくみ対策


です。

これは、私だけなのかもしれませんが、たまに極端に寝すぎたとき、起きて鏡を見ると、目がむくんでいることが多いです。

先日もそういった症状があったので、どうしてだろう?と思って調べてみました。

寝すぎによる目の腫れとは?

長時間寝ることは体を休めるために必要ですが、寝すぎることが目に腫れを引き起こす原因となることがあります。これは、血行不良や体内の水分バランスの乱れが原因です。特に、目元の皮膚は薄いため、むくみや腫れが現れやすい部分です。
長時間の睡眠中に体が水平に保たれるため、血液や体液が顔や目元に滞りやすくなり、その結果、目が腫れることがあります。

目が腫れる原因

寝すぎによる血行不良

寝すぎが目に与える影響の一つに、血行不良があります。長時間同じ姿勢で寝ていると、顔全体の血流が悪くなり、特に目元の血液循環が滞りやすくなります。これが、目の腫れやむくみの原因となります。
通常、寝ている間は血液や体液が下半身に流れることが少なく、顔や目元に溜まる傾向があります。これが、寝すぎたときに目が腫れやすくなる理由です。

水分の過剰摂取とむくみ

また、水分の過剰摂取も目のむくみの一因です。就寝前に多くの水分を摂取すると、体が余分な水分を排出できず、目元に溜まってしまうことがあります。この水分の滞留が、朝起きたときに目が腫れる主な理由の一つです。

寝すぎが目に与える影響

目のむくみのメカニズム

寝すぎると、体内の血液やリンパ液が循環しにくくなり、特に顔や目元に液体が溜まりやすくなります。むくみのメカニズムは、血液や体液の流れが滞ることで起こります。目元は皮膚が薄く、他の部分に比べてむくみが顕著に現れやすいです。そのため、寝すぎることで目元の腫れが目立つようになります。

寝る姿勢と目の疲れ

また、寝る姿勢も目の腫れに影響を与える要因の一つです。横向きで寝ると、片方の顔に圧力がかかり、その部分の血流が悪くなりがちです。さらに、長時間同じ姿勢で寝ることは、目元に疲れをもたらし、朝起きたときに腫れた目を引き起こすことがあります。
寝る姿勢を改善し、適切な枕の高さを調整することが、目元の腫れを防ぐポイントとなります。

目の腫れを解消する具体的な方法

目を冷やす対策

目の腫れを素早く解消する方法の一つとして、目元を冷やすことが効果的です。冷たいタオルやアイスパックを使用して目元に当てると、血管が収縮し、腫れが引きやすくなります。特に、朝起きた直後に腫れが目立つ場合は、冷やすケアを行うことで短時間でむくみを軽減できます。
冷たい水に浸したタオルを数分間目元に当てるだけでも効果がありますが、より効果を高めるためには、アイスパックや冷却ジェルパッドなどを使用するのもおすすめです。

保湿と血行改善

目元の保湿ケアも腫れの解消に役立ちます。特に、保湿クリームやアイセラムを使用して、目元の肌に潤いを与えることは重要です。目元の乾燥を防ぐことで、むくみや腫れのリスクを軽減できます。また、血行を促進するためには、目元を軽くマッサージすることが効果的です。
指先でやさしく目元を押さえながら、円を描くようにマッサージすることで、血流を改善し、目の腫れを和らげることができます。

日常生活で気をつけるポイント

正しい睡眠時間と姿勢

目の腫れを防ぐために、日常生活でいくつかの習慣を見直すことが重要です。まず、睡眠時間を適度に保つことが大切です。一般的に、7〜8時間の睡眠が推奨されていますが、長時間寝すぎると目の腫れが悪化する可能性があります。また、寝る姿勢も重要で、仰向けで寝ることで顔や目元にかかる圧力を軽減し、血行を保つことができます。
横向きやうつ伏せで寝ることは、顔の片側に血液が溜まりやすくなるため、目元のむくみを助長することがあります。理想的な睡眠姿勢を意識することで、目の腫れを予防できるのです。

目元のケア方法

目元のケアも日常的に行うべきです。特に、朝晩のスキンケア時に目元専用のクリームや美容液を使用することで、目元の皮膚を健やかに保ち、むくみを軽減する効果があります。保湿成分が豊富なアイクリームを使用し、軽いマッサージを加えることで、目元の血流を促進し、腫れを予防できます。

水分摂取量の調整

就寝前の水分摂取にも注意が必要です。水分を過剰に摂取すると、体内に余分な水分が溜まり、むくみや腫れを引き起こす原因となります。適切な水分摂取量を守り、特に寝る前の水分は控えめにすることが、目の腫れを防ぐポイントです。

まとめ

寝すぎによる目の腫れは、多くの人が経験する問題ですが、いくつかの簡単な対策で予防および改善が可能です。寝すぎや不適切な姿勢による血行不良や水分の滞留が主な原因となるため、適切な睡眠時間を守ること、姿勢を見直すことが重要です。

また、目元を冷やすケアや保湿クリームを使用することで、むくみを素早く解消することができます。さらに、日常的に目元のケアを行い、血行を促進することが、腫れの予防に効果的です。水分摂取量の調整にも気を配り、特に就寝前の過剰な水分摂取を避けることが大切です。

これらの方法を取り入れることで、寝すぎによる目の腫れを防ぎ、健康的な目元を保つことができるでしょう。

何かの参考になれたら幸いです。

このブログでは、私が日常で感じた中で、これは他の人の気づきや参考になるかも、と思ったことを紹介しています。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

ホットヨガ

スポンサーリンク ホットヨガというとダイエット効果が期待できるのかなぁと思っていました。 が、最近マインドフルネスの本を読むと、ヨガの影響とかを感じるんですね。 あと自律神経(交感神経と副交感神経)の …

歩き方 正しい

スポンサーリンク 正しい歩き方って何?   仕事上、歩くことが多い私は、常にこれを意識しています。 が、いろんな説があってよくわからない。   そんな折、この本 究極の歩き方 (講 …

ペットボトル症候群

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の …

日焼け止め

スポンサーリンク まだ春なのに、やたら日差しがあつぃ! って思った方多いんじゃないでしょうか?   日差しが強いと気になるのが紫外線 紫外線対策なら日焼け止め   手のべとつきが気 …

食後の運動は血糖値の上昇を抑える

スポンサーリンク 食事をとると血糖値が上昇します。 糖質の摂取は、この上昇を加速させます。だから、糖質の摂取は控えめにするのが良い。 また、食べるのであれば、順番は最後で、ゆっくりよく噛んで食べるよう …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>