さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

楽しいから笑うんじゃなく笑うから楽しい

投稿日:

スポンサーリンク

楽しいから笑うのではなく笑うから楽しいんだという逆説的な話、いろんな機会に聞いたことがあります。

思い出すのはマクドナルドのスマイルゼロ円。
一時このスマイル0円をメニューから除いたら、売り上げが下がったという都市伝説のような事実があるそうです。

この笑顔というのは、よくよく考えてみると人間以外の動物ではない顔独特の表情のはず。そして嬉しいこと楽しいことがあった時に自然に表れる表情です。

これを、あえて嬉しくもないし楽しいこともないのに意図的な笑顔をすることが、どうして効果があると言えるのか?

その理由、おそらく脳が勘違いするんじゃないのかなと思っています。私は、自分で自分の脳は私であって私ではない別人格だと思うようにしています。こう言うと脳と敵対するのか?そう、おそらく両親でなくとも周囲の人も思って私に忠告するかもしれません。

人間にしか許されないこの不思議な表情 笑顔。なら理由なくとも笑顔をすることによって、嬉しくなる。何かうれしいことがあったに違いない、そう脳が勘違いしてくれる。このこうかをつかわないとしたらもったいなくないですか?

今はマスクをするのが当たり前な世の中。マスク越しで笑っても、周囲の人は気づきにくいので人から変な目で見られることはない。と思うとにかく笑顔笑顔。素顔が笑顔になるつもりで意識してやっていこうと思う。

スポンサーリンク

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1582日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:59-03:55(05:56)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は覗いています。

アイマスクアラーム使ったが、またしても起きたら外してましたね。ちゃんと寝る前にゴムバンドで落ちないようにしたのですが。
はい。つまりアイマスクじゃだめってことですね。素直に事実を認めます。
ではどうするか?

起床時間を0時45分にこだわらず、まずはできるところからということで、1時間あとずらしにします。で、できたら5分早める。そうやって徐々に焦らず最終的に0時45分に起きれるようにする。
これ以前もやったこと。

その時は、最終的には23時55分ぐらいに起きるようにしていました。まだ息子が寝る前の時間。ですが、その後、息子が自分が寝てから起きてほしい。といわれて衝撃を受け、でもそう思うなら変えないと。と思って以降、睡眠が乱れに乱れて今に至ります。(だいぶ端折りましたが)

つまり、その再現って感じ。
さあどうなるかな?

■いびき情報(スコア33)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

久しぶりのスコア

よくないな。

今日からスマホを枕の下にしてネルの復活なのでまた変わるかも。

スポンサーリンク

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

納豆 痛風

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

引き寄せの法則

スポンサーリンク 何となく意味は分かる感じ、 な人は多いかと。 引き寄せる人の特徴って色々あるかと思いますが、 以前聞いて、へぇ~ と思ったのが、 宇宙はスピードを好む という話。 信頼してる人から「 …

進撃の巨人 完結

スポンサーリンク 新年が明けたばかりのこの時期に、人気漫画「進撃の巨人」が4月に完結するという情報。 鬼滅の刃もチェンソーマンも最終話が掲載サイト同時に完結がわかりましたが、進撃の巨人の場合は事前に発 …

寄付すると稼げる理由

スポンサーリンク よく有名人が寄付されるニュースが報道されますね。 最近の例で言うと、メジャーの大谷翔平選手。 ホームランダービーの賞金を球団職員へ寄付されました。 この手の話を聞いて、それってお金持 …

喫煙のリスク

スポンサーリンク 喫煙のリスクは上げたらきりがないそうです。 専門家でない私でもなんとなくわかります。 まさに百害あって一利なしですね。   なぜタバコを吸う害について思ったかというと、東大 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>