さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

駐車違反

横断歩道は歩行者優先?

投稿日:2021年9月19日 更新日:

スポンサーリンク

いつもの帰宅途中、いつも横切る公園の前の交差点の横断歩道。

100mほど先から車が近づいてきた。

いつもなら、ここで車が通りすぎるのを待つところだが、この日はなぜか敢えて横断歩道を渡ろうとしたら車が止まるかどうか試してみたくなった。

一応、日本の交通ルールだと横断歩道は歩行者優先だが、経験上、この距離とあの車のスピードなら逆に車優先になるのでは?
それだと敢えて止まらずに横断歩道を渡るのは危険なのではないか?

思った通りでした。
どんどん迫ってくる車はスピードを緩めなかったので、それを見て慌てて小走りに横断しなかったら危なかったかもしれない。
そう思うほど車は止まる気なかったです。

もちろんちゃんと止まってくれる車もありますが、そうでない車も多い。
ルールがどうとか法律がどうとか、それを根拠に生活すると損するなぁ~。
そうしなくて困る人がいるからルールができたと考える方がいき安いってことだなぁ。
少なくともこんなことにいちいち目くじら立てらりするのは自分で自分の首絞めることになるなぁ。

スポンサーリンク

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1393日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:00-00:30(02:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■いびき情報(スコアー)
寝落ちしたのでアプリ起動せず。

スポンサーリンク

-駐車違反

執筆者:

関連記事

駐車と停車の違い

スポンサーリンク たまにドライバーから聞かれます。 「5分以内だったら駐車にならないの?」 これは、当たってるようで違います。 5分といってるのは、貨物の積み下ろしの場合のことです。 単に、停車して休 …

パーキングメーター 未払い

スポンサーリンク パーキングメーターの料金(手数料といいます)は、駐車した後で直ちに入金する必要があります。 たまに運転手さんから、後払いでいいのか?と聞かれますが、初めに支払ってくださいと回答してい …

パーキングメーターが休止で駐車はできる?

スポンサーリンク いつも止めていたパーキングメーターに今日求めようと思ったら、使えない。 これ、いわゆる休止といいます。 休止の状態にはいろいろあります。 カバーがかぶってる場合 カバーはないけどメー …

駐車監視員

スポンサーリンク 駐車監視員は、警察から委託された民間の法人に所属する必要があります。 また、公安委員会が行う駐車監視員資格者講習を受け、筆記試験に合格することにより駐車監視員資格者証を交付される必要 …

パーキングメーター 時間外

スポンサーリンク パーキングメーターは所定の時間内においてのみ利用が可能です。 東京都内ですと。 9:00~19:00 土・日曜、休日を除く 1/1~1/3を除く といった補助標識が付いた標識が多いで …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>