さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

目覚ましの変え時

投稿日:

スポンサーリンク

睡眠中でもある程度の意識があるというのがわかっているそうです。

子どものころとかに、寝ている親の名前を読んだら反応したとかいうけいけんってありますよね。
あれです。

 

で、以前は起きれてたのに、最近セットした時間に起きれないなぁ?

というのがあったのですが、これも寝ている最中の意識が関係してるのだそうです。

 

どういうことかというと、
二度寝を繰り返すと、脳内の意識が、このアラームは無視してよし!
という判断をしてしまうんだとか。

怖いですね。

 

意識レベルではちゃんと起きようと思ってるのに、無意識レベルで否定してる。

そんな時は、目覚ましを変えてみるというのもありかもしれないそうです。

私は、目覚まし(スマホのアラームのバイブレーション)の置き方を変えてみたりします。
枕の中に入れてたのを外に出してみたり、
枕の横に置いてみたり、右がダメなら左側にしてみたり。

この微妙な差異を脳はちゃんとわかってるような気がします。

スポンサーリンク

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1729日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:52-02:06(03:14)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア9)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

電車で寝ない方法

スポンサーリンク 数日前から実行中の私流電車で寝ない方法。 それは毎回停車した駅で一旦外に出るという単純な方法です。 毎回が基本ですが、混雑していると、自分が立っている場所から出入口が離れているとなか …

空腹と食欲

スポンサーリンク 現在糖質制限中の私ですが、それまでは、お腹が減ると、あ~体が空腹なんだなぁ。エネルギーが足りてないんだなぁと思いこんでいました。 ところが、糖質制限の本を本で行く中で、必ずしもお腹が …

no image

最適な就寝時間を意識する

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

睡魔は変化を嫌う

スポンサーリンク 会社から帰宅途中の電車。 毎駅降り乗りすることで、寝落ちを回避してきましたが、先日、最寄り駅の一つ前の駅から最寄り駅に乗ってる最中に寝落ちしてしまい、二駅先まで乗り過ごしてしまいまし …

ノンレム睡眠

スポンサーリンク レム睡眠と対照的なのがノンレム睡眠   レム睡眠がノンなので、ノンレム睡眠とはレム睡眠ではない状態という意味 アクティブスリープのレム睡眠に対して、ノンレム睡眠はクワイエッ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>