さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

眠り ながら

投稿日:

スポンサーリンク

私はながら族なので音楽をかけることができる環境なら何らかのBGMをかけて色々な作業をします。

眠りながらリラックスできる曲をかけると熟睡できそうですが、曲が終わったら電源オフできるアイテムが無いので使ったことありません。

普段は自宅で作業するときや移動中などながらで音楽やラジオを聞いています。
スマホならフリーの音楽祭とでそのとき時にあったジャンルの曲をいろいろ聞きます。

ただ、選曲によっては眠気を誘発する曲というのもありますね。
リズムが単調だったり、強弱が少ない曲とか、あと、慣れ親しんだ曲だとメロディーが空で思い出すことができるので、作業より曲の方に意識がいってしまい集中力が下がる場合もありますね。

具体的なこの曲というよりも、そのとき時の自分の状態を把握してそれに心地よくなる、テンションが維持できそうだなと思った曲を選ぶようにしてます。

さて、日曜日の睡眠結果です。

超短眠532日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-06:00(06:00)実家 布団
仮眠1:19:15-19:45(00:30)嫁さんの実家 こたつ

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

終活

スポンサーリンク 終活とは、自分の死を意識して、一日一日を大切に生きることなんだそうです。 こういうと、高齢者のこと? って思ったり、 あるいは、余命宣告を受けた方と思ったりしそうですが、 高齢でもな …

一を聞いて十を知るには

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

大江戸ビール祭り

スポンサーリンク 明日7月12日は「人間ドックの日」なんだそうです。 1954年に、国立東京第一病院で初めて人間ドックが行われたのを記念してなんだとか。 人間ドック、現在は生活習慣病予防検診に変わりま …

no image

アマタケサラダチキン

スポンサーリンク サラダチキンといえば、コンビニの人気商品で高タンパク・低炭水化物食品ですが、この生みの親がアマタケなんだそうです。 高タンパク・低炭水化物と言えば、ダイエットに最適と思いますが、サイ …

TikTok(ティックトック)が変わった

スポンサーリンク ユーチューバーの中田敦彦さんの動画で知ったのですが、今どきのTikTokってとってもアダルト♪ 変わった   それを知る前は、10代のツールだと思ってました。 やたら若い女 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>