さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠 サプリ

投稿日:

スポンサーリンク

睡眠サプリって何だろう?
と思ったら、寝つきが悪い人の為のサプリメントのようです。

 

個人的には、

寝つきがいい=質の良い睡眠

寝つきが悪い=質の悪い睡眠

 

と単純にはならないかなぁ~という意見。

 

なぜなら、睡眠とは、

就寝+睡眠+起床

の3点セットだと思ってるので、重要なのは実際に眠っているときの状態。

 

ただ、睡眠に果たして質ってあるの?という根本的な話もあります。

いい人と悪い人とでは思ったほど差はない、に近い

電車で座っていて思わず数秒寝落ちしただけでも、すごくよく寝た感って誰でも経験あるかと。
つまり良いか悪いかって思い込みの可能性もある。
なら、自分は睡眠に質が良くないと考えること自体が無意味になるわけで、極端な話眠れなければ起きてればってことにもなったりします。

 

実際、30分しか睡眠取らなくても10年間元気に活動されてる方知ってますし。

でもそうはいってもという方にはこちらなんかどうでしょうか?
  ↓
【 定形外 送料無料 】味の素 グリナ 93g ( 3.1g×30本 )( アミノ酸 / あじのもと / ajinomoto / グリシン サプリ / 睡眠 アミノ酸 ) ●外箱開梱済●【tg_tsw_7】『1』

味の素製造

最近、テレビCMでシンクロの井村雅代日本代表監督が出てるやつ。
「私も飲んでます」
本当ならそれだけで気になります(井村さん好きなのでw)

 

さて、金曜日の睡眠結果です。

超短眠628日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-05:45(05:45)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

最近、なんだか布団で寝れる率高くなってきた感じです。
その分、休日の寝起きが悪いw

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠前の軽い運動で疲労が回復する?

スポンサーリンク 夜寝る前のストレッチは睡眠の質を上げるといいますが、実はこれ、寝る前の軽い運動でぐっすり眠れて疲労が回復するのではなく、軽い運動をすることで自体が疲労回復になるんだそうです。 超短眠 …

星野源さんの睡眠時間

スポンサーリンク 先日ヤフーニュース見てたら、シンガーソングライターの星野源さんの睡眠時間が1時間ってあったのでビックリ。 そういえば、全盛時代のピンクレディーは立って寝たなんて逸話もありましたが。 …

寝る直前の風呂の温度

スポンサーリンク 寝る直前の直前ってどの程度の直前? って聞かれると言葉に詰まっちゃいますが、要は寝る前に風呂に入って後は寝るだけの状態でそのまま寝るということ、だという前提で、お風呂の温度の話をしま …

睡眠の魅力

スポンサーリンク 睡眠って魅力。 寝るのが嫌いな人っていませんよねぇ。 って思ってましたが、 でも、寝るのって 就寝 寝ているとき 起床 この一連の流れがあるわけで、記憶があるのは就寝と起床 だから寝 …

no image

眠くなる 原因

スポンサーリンク 昨日とどいた「ゆうきゆう」先生の短眠の本 眠くなる理由に納得 暇だからw 野生の麒麟は外敵から常に身を守らないといけないから20分しかねないけれど、動物園の麒麟は4時間も寝る。 食後 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>