さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠 回数

投稿日:

スポンサーリンク

最近、睡眠時間が伸びてしまい、そちらばかり気が行っていましたが、掘大輔先生のメルマガ(ショートスリーパー育成協会)で、睡眠時間より大切なことは睡眠の回数が重要という話を読んではっとしました。

そう、掘先生は睡眠時間は短いのがいいとか、○○時間が理想とか、そういうことは全くいっていなかった。
睡眠をコントロールすることは重要と入っていたはず。
そして、睡眠の回数はもっと抜けていました。

確かに動物で唯一人間だけが、一日一回寝るの普通。
逆に野生の動物(ペットは後天的に一日一回が多いのかも)はおそらく、隙間時間を使って複数回寝ていますよね。

これを多層性睡眠というのだそうです。

今日から、帰宅して夕飯食べて入浴後にプチ睡眠、仮眠、パワーナップをとってどうなるか様子を見たいと思います。

スポンサーリンク

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1453日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:30-00:20(01:50)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
入浴後、机で作業中に寝落ち。でその流れで床で寝落ち。
起きてまだ真夜中だったので、これはラッキーと安心したのが悪かったのか、そのまま朝まで二度寝してしまいました。

■いびき情報(スコア-)
計測できず。

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

うっかり爆睡してしまったシチュエーション

スポンサーリンク 雑誌VOCE(ヴォーチェ)でうっかり爆睡してしまったシチュエーションの調査結果があって、結構笑える。 調査対象の年齢幅や男女の内訳、職業などは不明ですが、いかにもありがちというものか …

お酒を飲んで寝るのは睡眠ではなくて気絶

スポンサーリンク お酒を飲むとよく眠れるという話を聞きますが、その一方で、前日深酒をして10時間近くも寝たのに翌日まだ寝たりなくて、日中眠くて仕方がない。そんな経験をされたことがある方も多いのでは。 …

睡眠の魅力

スポンサーリンク 睡眠って魅力。 寝るのが嫌いな人っていませんよねぇ。 って思ってましたが、 でも、寝るのって 就寝 寝ているとき 起床 この一連の流れがあるわけで、記憶があるのは就寝と起床 だから寝 …

風呂上りに仮眠してみた

スポンサーリンク このところ、風呂上りに作業しようと机に向かうといつの間にか寝落ちするということが多かったので、為にし仮眠してみよう。 それも布団で。 ということで、風呂上りに仮眠してみた タイマーは …

短眠

スポンサーリンク 週刊新潮に「脳疲労」を改善! 3時間の眠りでも大丈夫という「濃縮睡眠」特集という記事を見つけました。 なんともセンセーショナルなタイトルですね。 これを見つけた時は、タイトルを見てび …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>