さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

短時間睡眠

投稿日:2017年10月24日 更新日:

スポンサーリンク

食事と同じで睡眠時間も人それぞれですね。
一日一食で良い人もいれば、一日三食でないとだめな人もいますし。最近だとホリエモンこと、堀江貴文さんは最低でも6時間は寝る。睡眠時間を削って何かしようと思ったことはないという人もいれば、言い伝えによれば、あのレオナルドダビンチは4時間毎に15分の睡眠を取っていたとも言いますし。

今の私の現状を見ると、削れるものなら削りたいのが睡眠時間ですね。
そういうわけで、睡眠に関する本は一応読んできたつもりでしたが、これは知りませんでした。

 

もともと著者は、小学校の頃からアトピー症で悩んでいて、夜寝ている間にかゆみで体をかきむしり、朝起きたら来ているものが血だらけということもしばしばだったそうで、小学生の頃からショートスリーパーにあこがれていたそうです。その自身の短時間睡眠を扱ったというこの本を私も読んでみたいと思い、その存在を知った直後に注文ボタンを押しました。

読んでみてどうだったのかは後日紹介したいと思います。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠時無呼吸症候群

スポンサーリンク 日本人の2%が閉そく性睡眠時無呼吸症候群(SAS)なんだとか。 そのまま呼吸困難で死に至るケースもあると聞くので2%とはいえ侮れません。 それに、寝ているときの状態は、自分ではわから …

寝落ち 原因

スポンサーリンク 寝落ちの原因って何でしょうか? まず、最初に寝落ちした時のことを思い出してみましょう。 私の場合は、もともとは夜更かしが多いタイプでした。 それがいつの間にか深夜になると眠くなってき …

理想の睡眠時間とは

スポンサーリンク ここ最近の睡眠時間を見て、4時間が今の自分にちょうどいいかな?と思って就寝時に4時間後にセットしてみました。 結果は、3時間40分ほどで自然に起床となりました。 それまでは3時間にし …

「調子がいいから頑張る」は良くない!?

スポンサーリンク 帰宅後に寝落ちするというのがどうしても改善されないので、日本ショートスリーパーの短眠メソッド説明会に参加してみようと思い先程申し込みを済ませました。  ↓ https://short …

睡眠と聴覚

スポンサーリンク 朝起きて二度寝することは少なくなりましたし、夜、いつの間にか寝落ちして気づいたら明け方ということも少なくなりました。 が、以前だめなのが、起きようと思った時間に起きれないということ。 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>