さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

耳に入った水が抜けない

投稿日:

スポンサーリンク

お風呂で耳を新た後で、耳に入った水が最近抜けません(>_<)

一昨日、脱衣室で何度も何度も片足立ちでトントンと体をジャンプさせて水抜きをしようとしたけれど、かなり手ごわくて抜けず。

あまり何度もやっていたら、三半規管のバランスがおかしくなって目まいが!

どうにかこうにか水抜きをした後で、リビング見戻ってちょっと横になったら、そのまま30分ほど寝落ちしていました。

以前の私なら、そのまま朝まで寝落ちしてたでしょう。

でも最近の私、仮眠はかなり短時間でシャキッと起きれてます。
大体は4分程度。

なので30分は寝すぎなんですが、夜0時を過ぎていたので自分としてはよく起きれたなぁ~という感じでした。

それにしても、耳に水が入ったときの旨い抜き方ってないかと思い、ネットで検索しました。

そしたらそれっぽいの発見。

そのやり方というのが、
水が入った耳に、さらに水をほんの少し入れてあげるということ。

もうやってるよぉ!

私の場合、浴室で、冷水シャワーを浴びるので、耳に入る水もこの時期すごく冷たい。
もしかしたら、入る水の温度も関係してるのかも。

と思って、昨日は冷水を耳に入れないようにシャワーを浴びてみたら、少し調子いいです。

冷水を浴びるときは出来るだけ耳に水は入れないようにしないと。

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

超短眠432日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:00-04:50(02:50)リビング こたつ
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
仮眠3:00:10-00:45(00:35)リビング  机
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

フルトン

スポンサーリンク 梅雨の季節ですねぇ~。 霧雨程度なら風情があって蒸し暑さが収まり助かったりするんですが、大粒の土砂降りなんかだと気分が一気に落ち込んじゃいます。 あと傘 行動が一気に制限されてしまう …

モバイルバッテリー 電池

スポンサーリンク 今回の北海道の地震ですが、北海道の知人の話で盲点発見! 停電の場合、リチウム電池内蔵の充電式モバイルバッテリーだとそれ自体電源がないとアウトなため使えない! じゃあどうするか? こん …

高校生から朝5時起きだった知人の話

スポンサーリンク 先日、会社の知人が、 「いつもは5時に自然に起きるのに、今朝、3時半に目が覚めちゃったせいで、なんか体がだるい~~。」 とぼやいているのが聞こた。 へぇ~そうなんだ。 自然に起きれる …

タイヤチェーン

スポンサーリンク 関東在住で、タイヤチェーン持ってない方大丈夫でしょうか? スタッドレスタイヤあるから関係ないって思ってると危険です。 帰省によってはスタッドレスタイヤの車でもタイヤチェーンがないと通 …

リョービ(RYOBI) ガーデンシュレッダ GS-2020

スポンサーリンク 自宅の植木の剪定って、業者任せだと思ったら、こんなにお手軽なのあるんですねぇ。   ↓ [itemlink post_id=”4490″] リョービ(RYOB …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>