さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

脳内上書きで、日常を快適にするコツ

投稿日:

スポンサーリンク

前々回の記事で、脳内にある過去の記憶を上書きすることで、日常を快適にするコツについて紹介しました。
これは寝る前の話でした。

 

が、寝る前だけに限定するのはもったいない

ということで、折に触れて日常で試しています。

 

例えば昨日。

猛暑まではいかないものの、30度越えでおまけに湿度が高い。
猛烈に不快度が高まりました。

が、こんな天候下でも、スキップ踏むほどのウキウキな自分を想像しながら仕事をしていると、心なしか体も快適度アップした感じがします。

まだ慣れないのと、気持ちのどこかで手探りなところがあるせいもあるので、まだまだ上昇の伸びしろを感じます。

スポンサーリンク

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1736日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:45-03:25(04:40)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

 

■いびき情報(スコア20)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:

関連記事

座椅子

スポンサーリンク 日本は欧米のように、靴のまま自宅でくつろぐ習慣ないし、靴脱いだら床に寝そべったりしますよね。 畳みとかじゃなくってフローリングのリビングでも、床に絨毯とか敷いてそこで横になる。 そん …

湯たんぽ

スポンサーリンク 湯たんぽが売れているそうです。 あれってどうやって使うんだろうなぁ~~ 寝るときにおなかで抱えて抱っこしながら使うのかな? 電気毛布もいいですが、意外と温度調節難しかった。 最初丁度 …

雨でズボンが濡れるのを防ぐ方法

スポンサーリンク 東京は梅雨明け宣言されたのに、逆に雨降ってないかなぁ~~ まぁ天気を予測するなんて人知を超える技だと思うから、気象庁を一方的に攻めるのはどうかと思いますが、梅雨が明けたと聞くと、もう …

勝負下着

スポンサーリンク 私が若いころは、年ごとの女の子の下着、 パンティって言葉、今はあまり使わないのかな? 片手の手のひらに収まるぐらい小さくてかわいいのが流行っていましたが、 下着が小さいのはお腹が冷え …

肩こり解消

スポンサーリンク 今朝の所さんの目がテン 首に良い生活の科学ということで肩こりの話でした。 肩こりがあるかどうかは一目でわかる。 それは、「姿勢の悪さ」 猫背や前かがみなど頭が体よりも前になる姿勢で仕 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>