さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

自分でできる渋滞回避方法

投稿日:

スポンサーリンク

明日からお盆で高速道路は一気に渋滞のようです。
実は、明日実家の長野に帰省しますが、どのくらい混雑するのか気になります。
気になると眠れなくなりそうで、運転の最中に眠気が起こらないか心配でさらに眠れなくなります。

こういうときはとにかく布団に入って真っ暗な中で目を閉じてゆっくり深呼吸ですかね。
副交感神経をこれで活発にさせて様子を見ます。

今朝のラジオで、渋滞の原因の6割は下り坂から上り坂に変わるとき、下り坂でスピードの出しすぎでブレーキを踏む事なんだそうです。
他人の運転をコントロールするのは無理でも、自分でできる渋滞回避方法があるそうです。

それは、

一番左のレーンを走り続ける

( ゚Д゚)

まじですか?
これはある意味勇気がいるかも。

まぁ、キモはブレーキを踏まないということだそうですから。
私は普段から運転する時に、車間距離を十分とってブレーキを極力踏まないように普段から意識しているのでまぁ普段どおりの運転で焦らず、でも早めに家を出ようと思います。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

BenQ ScreenBar スクリーンバー モニター 掛け式ライト

スポンサーリンク デスクトップパソコンのモニターに設置。 電源はUSBで、スイッチは上からワンタッチ。 これは省スペースで操作も楽ちん。 毎度のことだから、起動時の手間がかからないのは非常に重要ですね …

高校生から朝5時起きだった知人の話

スポンサーリンク 先日、会社の知人が、 「いつもは5時に自然に起きるのに、今朝、3時半に目が覚めちゃったせいで、なんか体がだるい~~。」 とぼやいているのが聞こた。 へぇ~そうなんだ。 自然に起きれる …

電子ピアノ キーボード 安い

スポンサーリンク 自分の子供にピアノを習わせたい。でもいきなりアコースティックピアノはなぁ。 電子ピアノと違い高いし(桁が違う!)、本人が続かなかったらどうしよう・・・   ということなら電 …

テニスボールで筋肉がほぐれる

スポンサーリンク ポモドーロテクニック、 現在も継続中です(過去記事⇒ポモドーロテクニック) というか、もうこれなしの在宅ワークは考えられないと思うほどはまってます。 ポモドーロテクニックを続けている …

転んで指が内出血

スポンサーリンク 朝の通勤途中でこけましたw こけるほんの数秒の間、頭で、 体よりズボンが破れないようにしないと。 そう思いながら倒れました。   理由 買ったばかりのズボン(6月か5月終わ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>