さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

コルチゾール

投稿日:

スポンサーリンク

コルチゾールというホルモンを聞いたことありますか?

これストレスホルモンといってストレスを感じると分泌されるそうです。

で、睡眠に関係するところですと、
朝が最も高く分泌されるそうです。
ということは、バチっと目が覚める人は、コルチゾールの分泌が多いのかもしれません。

ストレスホルモンがなんで朝目が覚める時期に?

って思いましたが、もしかしたら、寝ている状態から起きる。
これってよく考えると、水中で泳いでいた魚が、うっかり釣り竿のエサにぱくついてしまったばっかりに、釣り人につられて地上に引き上げられたのと似ていませんか?
そのくらい体にとっては激しいストレスになるんじゃないかと。

そう考えると、起床時にコルチゾールが多く分泌されるのも納得です。
まああってるかどうかわかりませんが(*´Д`)

実際に起床の調整にやつ訳するホルモンは、このコルチゾール系のホルモンのうち、コルチコトロピンというホルモンだそうです。

覚える必要はないかと思いますが(*´Д`)

 

起床を調整する作用があるのでどうしたらきちんと分泌されるのかって気になります。

参考にすべきは二度寝、三度寝するのが日常化してしまう人は、このコルチコトロピンが分泌されなくなるということ。
せっかく起きたのに、またすぐ寝てしまうと、脳が「あれ?だったらコルチコトロピンいらなくね?」って勘違いしちゃうんだそうです。勘違いというか、二度寝するんだから当然ですね。

ということで二度をしない。これがコルチコトロピンをうまく働かせるにはどうしたらいいかの回答です。

起きた時に日光を浴びるといいというのは有名ですが、今時はカーテン開けて寝るのって防犯上なかなか難しいですよね。

そんな時、これがあると解決です。
  ↓

 

さて、月曜日の睡眠結果です。

超短眠647日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:15-04:34(02:19)寝室 布団
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠負債

睡眠負債

スポンサーリンク 寝不足が続くと借金みたいに返済が滞って放置しておくと自己破産! なんてことになる?! 最近よく聞く睡眠負債 なんでも睡眠不足は行動が落ちて認知症や糖尿病などの生活習慣病、さらにはがん …

睡眠を安易にいいものだと思わないにはどうするか?の考察

スポンサーリンク 睡眠というといいイメージを持つのが普通ですね。 でも、水分補給もせず、体温も下がり、代謝も落ち、免疫力も下がり、身体を動かさないで長時間横になる。 これは、先入観なしで考えるなら体に …

睡眠時間より起床時間

スポンサーリンク とかく睡眠時間が気になりますが、最近は起床時間を意識して就寝するようにしています。 これ、具体的にはどういうことかというと、 寝る時タイマーをセットする際に、3時間寝るから起床は3時 …

起床アラームアプリが時間通りに鳴らなかった原因

スポンサーリンク 寝る前にセットした時間に起きれない・・・・ なぜだ? 以前はできてたのに・・・・ 時間通りちゃんと鳴ったか?鳴らなかったのじゃないか? 確かに起きたときはなっていましたが、すでにセッ …

理想の睡眠時間とは

スポンサーリンク ここ最近の睡眠時間を見て、4時間が今の自分にちょうどいいかな?と思って就寝時に4時間後にセットしてみました。 結果は、3時間40分ほどで自然に起床となりました。 それまでは3時間にし …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク