さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

モバイルバッテリー 捨て方

投稿日:2020年9月12日 更新日:

スポンサーリンク

防災がじわじわ身近に感じるようになってる昨今
モバイルバッテリーの必要性がうなぎのぼり、な感じが。
日進月歩、モバイルバッテリーの容量もどんどん多くなってきてますね。
大容量で軽量なのを楽天で見てみたら、30000mAh 4台同時でこのサイズ

  ↓

 

なので、手持ちのモバイルバッテリーがそろそろ目一杯になってくると、さらに大容量の買わないとなぁ~って思っちゃいますよね。

 

それと一緒に、いざ購入する段階、あるいは、届いた新品のモバイルバッテリーが届いた時に問題となるのが古いモバイルバッテリーの捨て方ですね。
これって、住んでいる区市町村によって扱いが異なるようです。
なので、具体的な捨て方は、「モバイルバッテリー ご自分の住んでる地域名」で検索されるとよろしいかと。

ちなみに、私が住んでる松戸市ですと、モバイルバッテリーは資源ごみでした。
間違って、リサイクルと間違えてリチウムイオン電池が捨てられて、再資源化工場が全焼したケースもあるんだそうです!( ゚Д゚)
あと、医療用の注射器や輸血パックなどが、それとわからず投棄されたことで、作業員がけがをしたり、様々な感染症に罹患するなどの危険にさらされてるんだそうです。

 

注射器の投棄!

自宅で療養されてる方?あるいは・・・?
いずれにしても、なんとなくや、思い込みでごみを捨てるのは絶対やめないとですね。
そして、捨てる前に、自宅内での分別(キッチンやリビングのゴミ箱等にきちんと分別されたごみを捨てることが大事ですね。
我が家の場合は、迷ったら嫁に聞け!ですw(さすが嫁さん、即答で答え返ってきます)

 

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1022日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:20:45-00:04(03:19)寝室 布団
転 寝:00:30-04:30(03:00)リビング 椅子→床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■いびき情報(スコア16)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。
寝坊、嫁に起こされる。眠気取れず、そのままリビングの椅子に座ったら、そのまま寝落ち。気づいたら朝になっててサイド嫁に起こされるという・・・へろへろだわ。

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

認知症 症状

スポンサーリンク 「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか? 「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか? 面白い! 何それ? この本を書かれた奥村歩先生が、今朝のラジオ …

アーダーン

スポンサーリンク 新型コロナ対策で製菓を挙げられてる政治家っていますよね。   メディアで最も取り上げられてるのが、韓国コロナ対策の英雄といわれ、次期WHO総長最有力候補と噂されるチョン・ウ …

金箔食べても大丈夫?

スポンサーリンク 金箔ってスイーツとかにパパッとかかってるやつ、 あれ食べたことあるんだけど、 綺麗だなって思う反面、食べて大丈夫なの?という不安があったりしました。   そんなときは、こう …

リンゴや梨のおいしい保存方法

スポンサーリンク 最近のマツコの知らない世界で紹介されていたリンゴや梨を美味しく食べる保存方法。 それは、ビニール袋に入れ完全に封をせずに冷蔵保存 だそうです。 ちなみに、パイナップルやメロンは常温保 …

大江戸ビール祭り

スポンサーリンク 明日7月12日は「人間ドックの日」なんだそうです。 1954年に、国立東京第一病院で初めて人間ドックが行われたのを記念してなんだとか。 人間ドック、現在は生活習慣病予防検診に変わりま …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク