さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

養命酒 アルコール

投稿日:

スポンサーリンク

養命酒のアルコール度数って14%もあります。

お酒好きな方は、これを聞いて飲みたくなったかもw

今は飲むのをやめてしまいましたが、以前、私と嫁さんで毎晩寝る前に飲んでいた時期があります。
結構な期間、たぶん一年以上。

キカッケは、養命酒がゴルゴ13とコラボするという企画があって、丁度読んでいたビックコミック(ゴルゴ13が連載中)で告知があったんです。

ゴルゴのスクリーンセーバーがもらえるということで、ゴルゴ好きな私は試しに買って飲んでみました。

そしたらびっくり。

この養命酒、いろんな効能があるんですよ。
何だったか今は忘れちゃいましたがw

で、それを見た嫁さんが試しに飲んだら、それまで寝つきが悪かったのが治っちゃったんです。
以来、ずーと飲み続ける日々。
味自体は嫁さんとしては好きじゃなかったけど、効果が実感できて継続して飲んでました。

私はというと、寝付きは素ですこぶるよかったので特段に飲んで何か改善されたというのはありませんでしたw
ただ、私の場合は、養命酒の味がすごく好きだったので、嫁さんに付き合って一緒に飲んでたという感じですね。

辞めたきっかけ?

結構高いんですよw
養命酒。

サイズが大きいのと小さいのがあって、大きいのだと2000円近くする。
毎日二人で飲むと、結構なくなるのが早くって、これはちょっときついなぁって思う様になって、試しに、

「養命酒まだ飲む?」

って聞いてみたら、もういいというのでちょっと残念だったけどやめちゃったという感じ。

でも養命酒を飲んで生薬というのも知ったし、医療とか漢方以外にもこういったのがあるんだなぁって知ることができた。

もうちょっと生活に余裕ができたらまた復活したいです。

さて、火曜日の結果です。
超短眠277日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:30-03:20(03:50)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:05)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:

関連記事

50肩

スポンサーリンク 50肩って肩関節周囲炎というんですね。 こっちの方がわかりやすい。 というか、名前で想像すると全く違うよ! わたしも50代なので気になったついでに調べてみると、この病気というか症状と …

猫背 トレーニング

スポンサーリンク たまたま深夜テレビをつけたら、ちょっと面白いトレーニングを発見。   AKB48の横山さんがいいね!するトレーナーの方。   金子静華さん。   猫背の …

エクオール 大塚製薬

スポンサーリンク 女性の場合、40代を過ぎるあたりから、身体の不調を感じる方って多いですよね。 身体のだるさ 疲れやすい 肌のハリやツヤがなくなってきた 食事量は変わらないのに太る 目元のたるみ など …

アルギニン

スポンサーリンク アルギニン あまりなじみがないですが、どこかで聞いたことがあるサプリメント。 これ、いろんな効果が期待できるのだそうですが、私が意外だったのが成長ホルモンを出すという効果です。 トレ …

起床訓練

スポンサーリンク 以前に紹介した起床アプリの「起こしてME」 これで毎朝起きています。 アラームを止めるには、スマホにあらかじめ撮影していた写真と同じ状態の写真をスマホで撮影する必要があります。 以前 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>