さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

歩き方 かかと

投稿日:

スポンサーリンク

医学博士 森田敏宏さんによると、歩くときに、かかとから着地するのが正しいカルキ方だと思っている人が多いけれど、スポーツ医学的にはつま先から着地するのが正解なんだそうです。

これには私もびっくり。

自分もかかとからが正解と思っていました。

理由は、かかとからだとつま先の倍の衝撃が膝にかかってしまうことが実験でわかるんだそうです。

最近のシューズは、靴底が厚くかかとが厚めになっているのが多いのですが、靴底が薄めのを選ぶのがよいとのこと。

歩くときは「やや前傾姿勢で重心を少し前に出し、重心の真下に着地するように」するとつま先から着地しやすいそうです。

これだと、美しい姿勢が崩れてしまうのでは?
とちょっと不安に思いますが、論より証拠。
明日からちょっと試してみようと思います。

さて、土曜日の結果です。
超短眠302日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:38-03:55(04:17)布団
仮眠1:12:30-13:25(00:55)実家
仮眠2:22:30-23:20(00:50)実家
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

さばの水煮

スポンサーリンク こんばんわ! 台風が接近予定で、なんだかぐずついた天気が続きますね。 まずは、昨日(火曜日)の睡眠結果からです。 超短眠347日目 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* …

タワーマンション 方角

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

認知症 症状

スポンサーリンク 「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか? 「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか? 面白い! 何それ? この本を書かれた奥村歩先生が、今朝のラジオ …

待ち時間対策

スポンサーリンク 退屈な時間は睡魔が発生しやすい話の続きです。 退屈といえばよく思い浮かぶのが「待ち時間」じゃないでしょうか?   レストランで食事を待つ 映画館で映画が始まるまで待つ 電車 …

マレーシアの英語教育

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(月曜日)の …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>